KIHAKU's blog

日々の記憶
建築家 筒井紀博のブログ

media skin

2007-03-29 14:12:38 | Weblog
auから発売されたmedia skin。
本日、balenaの関係で役所との打合せの後、通りがかりで実物にはじめて触れました。
数年前の100%デザインで見てからずっと気になる存在だったのですが。

吉岡氏による初の携帯デザイン。

発売決定してからは購入を考え、ずっと待っていました。
ところが残念ながら2ヶ月ほど前に携帯が壊れてしまい、現在はドコモのM702iSを愛用しています。
(こちらも以前から気になっていた機種だったので)

デザインが発表されてから実際に発売に至るまで、これだけの時間を費やす機種は珍しいのではないでしょうか?

デザイナーの方達などの話を聞いていると、特に日本の電子機器のデザインは移り変わりが早く、常に時間に終われ、自分のデザインしたモノのその後をじっくりと味わう間もなく次から次へとデザインを起こして行かなくてはならないと聞いた事があります。
しかしこのmedia skinに関して言えば、建築と同等かもしくは小さなプロジェクトに比べれば建築のスパンより長いプロジェクトのようです。
これだけの期間を費やしたmedia skin、そのskinのイメージのテクスチャーにはちょっと疑問を抱きますが、ディテールの詰め方などとても繊細な感じがしました。
これだけの時間をかけた電子機器のデザイン、あまりないとは思いますが、若いデザイナー諸氏の日常で感じているフラストレーションを解決する1つの道しるべになっているのではないかと思います。

LEGO F1

2007-03-28 21:41:56 | 趣味
ついにF1が開幕しました。

そんな折、こんなものを見つけてしまいました。

LEGOから発売されています。
ferrari F1 1/8モデル。

以前売られていた1/10モデルは購入して事務所に飾ってあるのですが、この1/8モデルは・・・。
一体1/10モデルとどの辺が違うんだろう?
何の目的でまたこんな以前のモデルと近いモノを発売してるんだろう?
何か画期的に1/10モデルとは違うのだろうか?
1/8モデルを購入したら飾る場所はどこにしよう?
でも似たモノ並べて置いても仕方ないしな。。。

などと妄想が膨らみます。

今年のフェラーリの優勝を祈念して、やっぱり買ってしまおうか・・・?

workaholic?

2007-03-23 15:24:05 | 建築
月曜日は「+400」(写真)の取材でした。
ムック本「犬と暮らす家」(ワールドフォトプレス)の撮影で、ひさびさに5柴たちと再会。
楽しいひとときでした。
その後、事務所にもどり夕方になるにしたがってどうも体調が。。。

なんと流行のインフルエンザ。

10年ぶりくらいの高熱にうなされ・・・本当に辛かったです。
でも常に何かしていたい性格上、自宅でじっとしていることが一番辛い気がしました。
とにかく本日からどうにか出社。

いきなり元のペースではなかなか仕事ができませんが、でも事務所に来ている方が気持ちが落ち着くような気がします。。。

良いモノに触れる

2007-03-14 14:10:18 | 
先日、生まれて初めてチーズフォンデュの専門店に行きました。

チーズフォンデュ?
どこかの居酒屋で食べたことがあるくらいで、酒のつまみかおやつくらいにしかならないのではないかと心配したのですが、これが非常に美味!!
いろんな種類のチーズフォンデュがあることにも驚かされ、まだまだ自分の知らない食事があるもんだなぁと。

世の中には食事に限らず、まだまだ知らない事がたくさんあります。
建築においても然り。

美しい空間を生み出すには、やはり良いモノに触れる事も大切だと思います。
これからも様々なことに興味を抱き、体感していきたいと思いました。

日々の積み重ね

2007-03-07 19:20:18 | Weblog
先週末は「LL」のオープンハウスと引き渡し。
そして日曜日は新たなプロジェクト「N cube(仮名)」の設計監理契約。

それですっかり気が緩んでしまったのか体調を崩してしまいました。
熱と吐き気と。。。

そんな時はうがいと手洗い、そして青汁(写真)です。
これでなんとか体調をとりもどし・・・。

ちょっと明日までには確定申告を提出しなければならず、溜まりに溜まった領収書と格闘する日々が今週は続いていました。

で、なんとか本日夕方、税務署へ届け出を終えました。

ちゃんと毎日のように経理の管理していればこんなに大変じゃないのでしょうけど。
やはり日々の積み重ねに敵うものはないですね。
今年は頑張ろう。
(と言いつつももう3月、何も手をつけていません)