藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

3月15日の石津浜・・・ハマフグ

2009-03-15 17:24:42 | Weblog
天候不順やら、休日出勤やらで1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

昨日は春の嵐で大荒れでしたが、その後西風が吹いたおかげで、今日は少しうねりがあるものの、意外なほど透視度も良く条件としてはまあまあといったところです。
しかし、エントリーは4名という寂しさ。

エントリーしてすぐ、比較的色のきれいなカエルアンコウを見つけました。ベニカエル??・・・。
エスカの根元が上あごより前に出ている様なのでただのカエルアンコウとしました。


ウミテングはいなくなりましたが、黒くてきたない色のサンゴタツが2尾。
ヨウジ系は他にタツノイトコ、ホソウミヤッコ(ペア)も見つけました。


浮上途中で現れたのはハマフグです。
メタリックな体表にメタボリックなボディ!。
ウミスズメと違って、体の側面にもトゲがありますね。
もう一人のカメラマンがしつこく追いまわしていました。


他には、サギフエ、越冬中のオオモンハタ、サクラダイ、コウイカのチビ、ミズヒキガニ、雲のようにたなびくアミの群、ハナミノカサゴ、マツカサウオ、セミホウボウ等でした。
ウミウシらしきピンクの卵塊があるのですが、親が誰なのか、見つけることができません。
それにしてもドライスーツでも寒かった。

3/15
Log data

Entry 10:16
Max. depth 22.5m
Ave. depth 13.7m
Dive time 51min
Water temp. 13℃
Visibility 4m
Wave hight 1.0m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿