藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

12月23日の石津浜

2007-12-23 16:09:38 | Weblog
今日は天気が崩れる直前、波の高くなる東風の吹き始め、少しウサギが飛び始めた中をさっさと潜ってきました。
透視度はなぜだかがっくり落ちて5mもあるかどうか。
日差しが全くないので、薄暗いダイピングとなりました。
生き物の方も、ただでさえ少ない時期なのに、暗くて見つける事ができません。

先週に続き、コウイカが石化けしていました。
今日はマクロモードでばっちり寄ってみました。


ハタタテダイやチョウチョウウオはいなくなりましたが、アカオビハナダイは少し大きくなった感じです。低水温に強いのか?、今もすばしこく動き回り、なかなか静止した画を撮らせてくれません。


他には、ハタ類幼魚(マハタ、イヤゴハタ、オオモンハタ)、スジコウイカ、ヨウジウオの仲間等を見る事ができました。
もう少し透視度が良くなってくれるといいんですけど。

Log data
Entry
Max. depth 24.2m
Ave. depth 15.4m
Dive time 43min
Water temp. 15℃
Visibility 3-5m
Wave hight 1.3m




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
・・・。 (bin)
2008-01-01 10:10:38
クリスマス・イブ・イブ

もうすっかり1年経過しましたが……未だにいつものようにポカミスが目立つbinでございます

そろそろ自らのことくらいはまともに出来るようにならなくては……と思っていても…本日もまたバックルの締め忘れ…ちょっぴり高い波が怖くてバクバク…entryで焦ってしまって潜るのに四苦八苦…いつもの海でも状況変化にはまだ心のほうは臨機応変に対応不可能

来年こそは先輩方皆様のように余裕な気持ちで潜れるようになりたいなぁ~

1年経っても何も上達のみられないbinではございますが皆様見捨てずにご指導ご指摘宜しくお願い致します
返信する

コメントを投稿