藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

3月20日・・・マックラな大瀬

2009-03-22 16:24:21 | Weblog
久しぶりに一泊で大瀬と井田へ出かけました。

大瀬は午前中は外海潜水禁止、仕方なく先端へ行きましたが、そこも見事に濁って視界は2mも無い位です。

でっかいクモガニ?、結構びっくりしましたが、エダツノガニという普通種でした。脚を広げると30cmはあったかもしれません。


寒いからなのか、暗いからなのかわかりませんが、イソギンチャクは全て縮こまっており、カザリイソギンチャクエビは居場所が無さそう。
いつもは触手の奥に隠れて撮影困難ですが、今日はこのとおり全身像を見せてくれました。



午後から少し波が収まった外海へ。
少し出入りに苦労した割に視界は先端と変わらずマックラでした。

このブタイ、完全に夜モードとなり目は動かすものの全く逃げません。
ご覧のとおり背景もマックラです。



劇的変色 Before → After 。
ホヴズコウイカの様ですが、数コマでこれだけの変化があります。
淡色→黄色を2回繰り返し、最後は黄色で逃げてゆきました。



これだけ濁っていると、あとはもうウミウシ探しくらいしかできません。
サガミリュウグウウミウシ。


ニシキウミウシなどを見たあと、波がまた少し高くなったところをほうほうの呈で上がり、一日目は終了しました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿