旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 2019年(令和元年)11月16日 土曜日 またもや中途半端

2019-11-16 20:33:41 | 晴耕雨読日記
 午前中、昨日中断した防草シートの補修を始めましたが、天気は晴れたり雨が降ったりの繰り返し。
 それでも作業を続けましたが、肝心のシートを押さえるピンが底を突きました。
 注文したピンが届くのは月曜日になるようです。
 またもや中途半端に終わりました。


 珈琲屋に行く生活リズムは午前中なので、午後はたまっていた雑誌を読んで過ごしました。

 夜は、星取へ。


 その後、もう一軒。
 そこで頂いたお酒。
 手が震えました。


 これです。
  「ゴールド賀茂鶴180ml(角瓶)」


 オバマ大統領が来日したときに、東京・銀座のすし店「すきやばし次郎」で安倍首相と会食した際のお酒です。
 桜の金粉入りです。「青森の社長さん」と一緒に味わいました。


旅の小窓~11ぴきのねこラッピングトレイン運行記念セレモニー おまけ

2019-11-16 14:48:18 | 旅の小窓
  運行セレモニー当日、三戸町の方が八戸駅ホームと三戸駅の待合室で、記念のプレゼントを配布していました。
 袋から違います。さすが、「11ぴきのねこのまち」。


 三戸町のガイドブック。


 裏表紙には、馬場のぼる先生と11ぴきのねこ。


 そしてお決まりのマップ。


 今回のプレゼントの目玉。
 ラッピングトレインの缶バッチ。
 1両目2両目の正面の、実車版とイラスト版。
 セレモニーが延期となったため、1個配布のところ2個配布したとのことです。
 2人で行ったので、4種類そろいました。


 そして、「11ぴきのねこ」の絵はがき。
 一つの袋に3枚入っていました。
「11ぴきのねこ」ファンにはたまりません。










 おまけのおまけです。
 三戸駅でラッピングトレインお出迎えに集まった方が手にしていた旗です。
 列車到着後、残っていた分を乗客にもプレゼントです。

 おしまい。