
7時頃の中央自動車道石川パーキングエリア付近と当地です。
当地は雪、気温は0.4度です。
『日中』は雪から雨、最高気温は1.9度でした。

今日から3月。和風月名は『弥生』。
弥生の「弥」はいよいよ・ますます、「生」は草木が芽吹くことを意味しています。弥生とは、草木がだんだんと芽吹く時期をさす言葉です。
「弥生(いやおい)」が変化して「やよい」と読むようになったようです。
玄関飾りも、おひな様になっています。

昨日の朝4時35分から、頼んでもいないのに「一時保管」になっていたお届け物が、真夜中の2時1分に動きました。
説明もなく、何も無かったように、荷物を置いていきました。
なんか変だね、ヤマト運輸さん!猫のせいにしないでね。

きょうの昼食は、姫路駅の駅そば屋さん「まねき食品」の『天ぷらえきそば』です。

冷凍加工されたものをお取り寄せしました。


レンジ調理も出来ますが、おすすめのお鍋で調理します。

つゆは出汁の味が強い関西風。といっても味が薄くはなく、しっかりとした出汁の味。そして麺は中華麺。中華麺と言うとラーメンの麺を想像するかもしれませんが、味は中華麺でもラーメンほどつるつるシコシコしてない。どちらかと言うと食感はそばです。

おまけ。
今夜の肴。
「肉じゃが、人参サラダ、ホッケのみりん漬、白菜と竹輪の蒸し煮」

当地は雪、気温は0.4度です。
『日中』は雪から雨、最高気温は1.9度でした。

今日から3月。和風月名は『弥生』。
弥生の「弥」はいよいよ・ますます、「生」は草木が芽吹くことを意味しています。弥生とは、草木がだんだんと芽吹く時期をさす言葉です。
「弥生(いやおい)」が変化して「やよい」と読むようになったようです。
玄関飾りも、おひな様になっています。

昨日の朝4時35分から、頼んでもいないのに「一時保管」になっていたお届け物が、真夜中の2時1分に動きました。
説明もなく、何も無かったように、荷物を置いていきました。
なんか変だね、ヤマト運輸さん!猫のせいにしないでね。

きょうの昼食は、姫路駅の駅そば屋さん「まねき食品」の『天ぷらえきそば』です。

冷凍加工されたものをお取り寄せしました。


レンジ調理も出来ますが、おすすめのお鍋で調理します。

つゆは出汁の味が強い関西風。といっても味が薄くはなく、しっかりとした出汁の味。そして麺は中華麺。中華麺と言うとラーメンの麺を想像するかもしれませんが、味は中華麺でもラーメンほどつるつるシコシコしてない。どちらかと言うと食感はそばです。

おまけ。
今夜の肴。
「肉じゃが、人参サラダ、ホッケのみりん漬、白菜と竹輪の蒸し煮」
