旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

鉄道おまけ~YEBISU×エル特急 ヘッドマーク チャーム「あさま」

2019-10-27 10:04:56 | 鉄道おまけ
 2017年(平成29年)4月26日から全国のコンビニで、ヱビスビール350ml、または500mlを1本購入すると、全12種のヘッドマークチャームがおまけに付くキャンペーンを行いました。
 「エル特急」の名称が初めて登場したのは、1972年(昭和47年)10月2日のダイヤ改正からです。当時、特急は数少なく全席指定が原則でしたが、「数自慢・かっきり発車・自由席」というキャッチフレーズで、一日複数本運転・ダイヤのパターン化・自由席車両連結の特急が誕生し、その愛称として「エル特急」が生まれたのです。
 名称の「L」には、特急(Limited Express) や直行便 (Liner)、あるいはlucky、lovely、lightなどの頭文字を取ったものと言われていますが、特に意味はないようです。
JR各社は2000年代から順次、L特急という呼称を廃止、最後に残ったJR東海の「しらさぎ」「(ワイドビュー)しなの」「(ワイドビュー)ひだ」の3列車も2018年(平成30年)3月17日のダイヤ改正で廃止されました。
 なお、ヘッドマーク・方向幕等に使われていた「L」は、新幹線0系のシルエットを図案化したものです。

 1966年(昭和41年)10月1日のダイヤ改正で、上野駅・長野駅間で特急「あさま」が東北本線・高崎線・信越本線経由で運行を開始しました。その後増発や直江津駅延伸などを経て5往復運転されていた1972年(昭和47年)10月2日のダイヤ改正で、エル特急に指定されました。
 1997年(平成9年)10月1日、北陸新幹線高崎駅・長野駅間開業と共に、最大20往復設定されたこともあった「あさま」の愛称は新幹線に移行しました。
  愛称の由来は、運行区間の群馬・長野の県境に位置する浅間山に由来し、ヘッドマークデザインは、噴煙を上げる浅間山です。



コメントを投稿