【特製 前沢牛弁当】(盛岡駅)
2021.11.25投稿
2021.11.25投稿
2001年(平成13年)頃
地元スーパーの駅弁大会で購入 価格1,000円(推定)
[製造元](株)伯養軒
この駅弁の購入時期に関しての記憶が全くありません。
購入時期を解く鍵が、駅弁マークの横の市松模様のシールの下に隠れていました。
2枚あるうちの1枚の掛紙のシールを剥ぎ取りました。
「TRAiNG」の文字が現れてきました。
JR東日本が1998年(平成10年)3月から2001年(平成13年)3月にかけて実施した観光キャンペーンのロゴタイプです。
このロゴタイプが目隠しされた掛紙ですから、観光キャンペーン終了後そんなに長い期間が経っていないことが想像されます。
中身は、白飯の上に錦糸卵と牛肉のそぼろが載って、その上に椎茸、紅生姜、グリーンピース、そしてメインの牛肉のタレ焼きが2枚。
付け合せには、林檎の甘煮、みかんの缶詰・小茄子の漬けものだったようです。
購入時期を解く鍵が、駅弁マークの横の市松模様のシールの下に隠れていました。
2枚あるうちの1枚の掛紙のシールを剥ぎ取りました。
「TRAiNG」の文字が現れてきました。
JR東日本が1998年(平成10年)3月から2001年(平成13年)3月にかけて実施した観光キャンペーンのロゴタイプです。
このロゴタイプが目隠しされた掛紙ですから、観光キャンペーン終了後そんなに長い期間が経っていないことが想像されます。
中身は、白飯の上に錦糸卵と牛肉のそぼろが載って、その上に椎茸、紅生姜、グリーンピース、そしてメインの牛肉のタレ焼きが2枚。
付け合せには、林檎の甘煮、みかんの缶詰・小茄子の漬けものだったようです。
所謂、『伯養軒』の駅弁です。
1890年(明治23年)から仙台駅で弁当の立売りと食堂を営業を開始し、かつては東北地方に10箇所以上の支店・営業所を置いていた老舗の業者です。
現在は仙台駅でのみ、駅弁を販売しているようです。
1890年(明治23年)から仙台駅で弁当の立売りと食堂を営業を開始し、かつては東北地方に10箇所以上の支店・営業所を置いていた老舗の業者です。
現在は仙台駅でのみ、駅弁を販売しているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます