旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

学校給食 閑雲野鶴日記2024年(令和6年)1月28日(日)

2024-01-28 20:11:02 | 閑雲野鶴日記

 7時頃の中央自動車道石川パーキングエリア付近と当地です。
 当地は晴れ、『日中』は快晴でした。
 当地のAMeDASは、今日も観測不能になっています。


 先週から今週にかけての1月24日から30日までは、文部省(現:文部科学省)が1950年(昭和25年)に制定した『全国学校給食週間』です。
 1946年(昭和21年)、戦後の食糧難が続いていた日本にアメリカのLARA(アジア救済公認団体)から学校給食用の物資(主に脱脂粉乳)が送られ、同年12月24日に贈呈式が行われ、その日から東京・神奈川・千葉の3都県で学校給食が試験的に開始されたことを記念し12月24日は「学校給食感謝の日」となりました。
 しかし、間近に学校が冬休みになることから1ヵ月遅らせて1月24日から30日の一週間が「全国学校給食週間」となりました。
 脱脂粉乳の学校給食を知っていますか?小生は小学校1年生から脱脂粉乳でした。
 冷たくなった脱脂粉乳からビン牛乳になったときは、給食が始まったときよりも感動と喜びがあったことは、60年近く過ぎた今でも良く覚えています。
 最近の学校給食です。
 「ガパオライス」「ワンタンスープ」「シークワーサーゼリー」「牛乳」
 小学校の場合、子供の負担は1食250円ほどだそうですが、最近では全国の約1,600市区町村の約3割が無償化を実施しているそうです。
 少子化で施設設備に余裕があったら、高齢者も救済して欲しいですね。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「煮物(じゃがいも・大根・竹輪)、大根きんぴら、チキンカツ・千切りキャベツ、レバーの竜田揚げ」


コメントを投稿