エスカレード続きです。
はしょりますがインプット側まで組み終わりました。
3-4クラッチが枚数増やしてあり、やはりトランスミッション屋さんが手を入れているようですね。
オイルポンプも組み立てます。
ここはオイルスクリーン(フィルター)のおかげでしょうか?ダメージが少なく安心しました。
リバースインプットドラムも焦げてしまってますので交換です。
明日は車に載せれるようがんばります。
岡山県M氏の99タホ、車検です。
前回の車検時にインマニよりクーラントが漏れエンジンオイルに水が回ってしまっていた車両です。
まずはエンジンオイルを抜いて再発していないか確認です。
オイル自体は汚れていますがクーラントは回っていませんね
念のためオイルフィルターも割って中を確認しましたが異物等も無く完治しているようです。
が、今回はラジエターより水漏れおこしていますのでラジエター交換させていただきます。
コアサポート下に溜まってしまってるゴミも掃除です。
写真で見えますかね?
二本亀裂が入っています。
NEWラジエターを入れてここは終了です。
その他ご要望のありましたATF、デフオイル交換です。
デフのほうは問題なく
WAKO'Sを入れさせていただきますが
ATF交換でちょっと問題が、、、、、、
オイルパンを外してフィルターまで交換なのですが
中から
異物が出てきました。
鉄なのでプラネタリーギアあたりかと思うのですがある意味ラッキーです。
こんな小さなものでもギアに嚙みこんでしまえばトランスミッションオーバーホールになってしまうところです。
今は不具合が無いようですので様子をみてもらいます。
車検整備のほうは去年かっちりやらせていただいていますので今回は掃除と調整がメインです。
フロントブレーキのスライドピンを掃除して
リアは掃除と調整
プラグの焼け色もいい感じです。
お約束のグリスアップ。
細かいところも終わらせて納車です!
オートマ壊れませんように!
明日もエスカです!!!