あけましておめでとうございます。
少し遅いあいさつで恐縮ですが、今年もよろしくお願いいたします。
年始は5日からの始動予定でしたが、1日、4日と出動がありちょっとバタバタした年始でした。
さて作業の前に一つ!
去年の暮れに購入されましたT氏のエレノア!!
見せに来ていただきました。

ボディーは迫力満点で後ろにつかれるとちょっと嫌かなぁ~くらい威圧感ありますね。
アイドリングは意外と静かで、ご近所さんにも優しい車でしたよ!
作業のほうはHさん所有のアストロ、水漏れです。

ちょうど車検の時期でしたが、オーナーのお付き合いのある車検屋さんで車検を取られました。
いわゆる1日車検ですが、水漏れがあるのにそのまま納車され、次の日にオーバーヒートで止まってしまいました。
工場に持って帰り確認させていただくとラジエターから補水すると片っ端から漏れてきます。
クーラーコンプレッサーの裏辺りから出てきてますがその場所が見えません。
というわけで補器類をはずしていきます。
ラジエターファンシュラウド、ファン、ファンベルト等をはずし

アクセサリーブラケットも専用工具で取り外します。

やっと漏れ部分にアクセスできました。

ヴォーテックエンジンではありがちな、インテークマニホールドから漏れているようです。
インテークマニホールドを取り外さなくてはいけないのですが、かなりきついオーバーヒートをやらかしてますので漏れ部の修理プラスATFの交換、サーモスタット等の交換、最悪の場合シリンダヘッドガスケットの交換が必要になります。
一応判断いただく時間を作るため一度元に戻して車はお返しします。
これだけ水が漏れているのにお客様にお渡しするのはいくら1日車検とはいえどんなもんでしょうか?
車検に入庫させるまでこのような症状はなかったとオーナーさんはおっしゃっていましたがタイミングが良すぎるのでなんか気分が悪いですね。
ユーザーさんの自己責任ではかたずけれないような気がしますが、、、、、
少し遅いあいさつで恐縮ですが、今年もよろしくお願いいたします。
年始は5日からの始動予定でしたが、1日、4日と出動がありちょっとバタバタした年始でした。
さて作業の前に一つ!
去年の暮れに購入されましたT氏のエレノア!!
見せに来ていただきました。

ボディーは迫力満点で後ろにつかれるとちょっと嫌かなぁ~くらい威圧感ありますね。
アイドリングは意外と静かで、ご近所さんにも優しい車でしたよ!
作業のほうはHさん所有のアストロ、水漏れです。

ちょうど車検の時期でしたが、オーナーのお付き合いのある車検屋さんで車検を取られました。
いわゆる1日車検ですが、水漏れがあるのにそのまま納車され、次の日にオーバーヒートで止まってしまいました。
工場に持って帰り確認させていただくとラジエターから補水すると片っ端から漏れてきます。
クーラーコンプレッサーの裏辺りから出てきてますがその場所が見えません。
というわけで補器類をはずしていきます。
ラジエターファンシュラウド、ファン、ファンベルト等をはずし

アクセサリーブラケットも専用工具で取り外します。

やっと漏れ部分にアクセスできました。

ヴォーテックエンジンではありがちな、インテークマニホールドから漏れているようです。
インテークマニホールドを取り外さなくてはいけないのですが、かなりきついオーバーヒートをやらかしてますので漏れ部の修理プラスATFの交換、サーモスタット等の交換、最悪の場合シリンダヘッドガスケットの交換が必要になります。
一応判断いただく時間を作るため一度元に戻して車はお返しします。
これだけ水が漏れているのにお客様にお渡しするのはいくら1日車検とはいえどんなもんでしょうか?
車検に入庫させるまでこのような症状はなかったとオーナーさんはおっしゃっていましたがタイミングが良すぎるのでなんか気分が悪いですね。
ユーザーさんの自己責任ではかたずけれないような気がしますが、、、、、