シルバーウイークも終わりましたね。
皆さんは充実したお休みが取れましたでしょうか?
当方は早上がりはありましたが休みは無しでやりました。
さて作業の方ですが業者様より納車整備のステップワゴンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/bb62e28d5d811ecc4f3dac1b9d66b978.jpg)
納車整備ですがやることは基本的に車検整備です。
ブレーキ、ファンベルト、油脂類、エンジン周り等を確認、掃除、調整です。
この車両は状態もよく消耗品の交換で済みますね。
通常の車検整備とは別にWAKO'S レックスを施工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/c540e086c334592213c02c729b505cf9.jpg)
これはスロットルバルブより奥から液体をエンジンに吸わせて燃焼室等を掃除するものです。
燃焼室に溜まったカーボンが火種になって異常燃焼を起こすことがあるのですがそれを未然に防ぐことが出来ます。
距離を乗っている方は一度試されることをお勧めします。
そのほかエンジンルームのプラスチックカバーにコーティングをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/adf35a5df8af6adb9d39b57469ebe2cb.jpg)
黒いところはしっかりと黒い方がいいですからね。
一通りの作業を終えて、登録→納車となりました。
続きまして法人様のハイエース、出先でエンジンがかからなくなったとご連絡いただきました。
とりあえず状況を確認のため現場に向かいます。
バッテリー電圧は正常、メーンスイッチも生きています。
セルモーター本体か、スターターリレーが疑わしいです。
スターターリレーを外すと焦げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/bf0ddbdeffd3b70e56531260fedef6f7.jpg)
直結でまわすとセルも回り、エンジンがかかりました。
リレーが駄目なのは確定ですが、通常リレーがこのようになってしまうのはあまりあることではありません。
セルモーターも確認したいのですがとりあえず今日かかるようにしなくてはいけないのでリレーだけ交換で何日かやり過ごして頂くことにし、後日入庫、再確認いただくようにお願いします。
リレー交換と言っても本日はシルバーウイーク最終日。
取引先の部品商もお休みで万事休す、、、、、なはずですが、神様はいるもんです。
たまたま同型の車が工場に入庫中ですのでオーナー様の了解をいただき、部品をお借りすることになりました。
とりあえず一度工場に戻り部品をはずし、再び現場に向かい部品を付け替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/c579551fd2f15914686527259e369be7.jpg)
普通はこの状態です。
付け替えるとエンジンは正常に始動するようになりました。
後日入庫いただき再確認です。
バタバタな連休最終日でした、、、、、、
こんな時はキャリアカーの必要性を感じますね、、、、、、、、
皆さんは充実したお休みが取れましたでしょうか?
当方は早上がりはありましたが休みは無しでやりました。
さて作業の方ですが業者様より納車整備のステップワゴンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/bb62e28d5d811ecc4f3dac1b9d66b978.jpg)
納車整備ですがやることは基本的に車検整備です。
ブレーキ、ファンベルト、油脂類、エンジン周り等を確認、掃除、調整です。
この車両は状態もよく消耗品の交換で済みますね。
通常の車検整備とは別にWAKO'S レックスを施工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/c540e086c334592213c02c729b505cf9.jpg)
これはスロットルバルブより奥から液体をエンジンに吸わせて燃焼室等を掃除するものです。
燃焼室に溜まったカーボンが火種になって異常燃焼を起こすことがあるのですがそれを未然に防ぐことが出来ます。
距離を乗っている方は一度試されることをお勧めします。
そのほかエンジンルームのプラスチックカバーにコーティングをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/adf35a5df8af6adb9d39b57469ebe2cb.jpg)
黒いところはしっかりと黒い方がいいですからね。
一通りの作業を終えて、登録→納車となりました。
続きまして法人様のハイエース、出先でエンジンがかからなくなったとご連絡いただきました。
とりあえず状況を確認のため現場に向かいます。
バッテリー電圧は正常、メーンスイッチも生きています。
セルモーター本体か、スターターリレーが疑わしいです。
スターターリレーを外すと焦げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4d/bf0ddbdeffd3b70e56531260fedef6f7.jpg)
直結でまわすとセルも回り、エンジンがかかりました。
リレーが駄目なのは確定ですが、通常リレーがこのようになってしまうのはあまりあることではありません。
セルモーターも確認したいのですがとりあえず今日かかるようにしなくてはいけないのでリレーだけ交換で何日かやり過ごして頂くことにし、後日入庫、再確認いただくようにお願いします。
リレー交換と言っても本日はシルバーウイーク最終日。
取引先の部品商もお休みで万事休す、、、、、なはずですが、神様はいるもんです。
たまたま同型の車が工場に入庫中ですのでオーナー様の了解をいただき、部品をお借りすることになりました。
とりあえず一度工場に戻り部品をはずし、再び現場に向かい部品を付け替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/c579551fd2f15914686527259e369be7.jpg)
普通はこの状態です。
付け替えるとエンジンは正常に始動するようになりました。
後日入庫いただき再確認です。
バタバタな連休最終日でした、、、、、、
こんな時はキャリアカーの必要性を感じますね、、、、、、、、