国民健康保険税減免取扱要綱を見直し、市独自の減免制度をおこなうことが日本共産党の佐々木智子議員の質問で明らかになりました(6月議会・一般質問)。
これまでの非自発的失業者(解雇や倒産による失業)に加え、対象となるのは従来の国保加入者で非自発的失業に準じる世帯、病気や負傷、介護などで就労困難世帯へ新たな基準をつくり軽減・減免をおこないます。
実施は2010年7月1日からなので、制度はスタートしています。
就労困難世帯(2人世帯)の場合、前年度課税総所得はこれまで113万円以下だったのが185万円以下に。今年度見込み所得は、66万円以下が92万5千円以下にそれぞれ基準がかわります。
さらに、これまでは「資産や保険料完納」など条件があったのですが、資産や保険料完納などの条件が満たされていなくても、減免制度を受けることができます。
詳しい内容は、納付書といっしょに同封された「国保ガイド」をご覧いただくか、町田市の保険年金課までお問い合わせください。
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。