怪奇大作戦セカンドファイルから1年

 昨年の今頃、NHKのBS-2で怪奇大作戦セカンドファイルが 3日間にわたってOAされていた。  怪奇大作戦は68年9月からウルトラセブンの後番組として 半年間OAされた名作ドラマで、視聴率こそウルトラに比べ 低かったが内容的に現代に十分通用する内容だった。  そこで昭和の末期から、リメイクを望む声が多かった。    ところが行き着く問題が、真の主役・牧史郎役の岸田森が 既に亡くなっているので岸田森の代役がいないのだ。  これがリメイクの壁になっていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

蘇れ!俺の西鉄ライオンズを初めて聞いた日

 今から30年前の今日、78年5月3日は中学3年だった私が 親戚筋のおじさんと早朝から釣りに行ったのだが、その 帰りに車の中でラジオから物悲しい歌が流れ始めた。  それが‘蘇れ!俺の西鉄ライオンズ’だった。  昭和30年代前半に黄金時代を築いた西鉄ライオンズだが、 40年代に入って低迷し48年から太平洋クラブ・ライオンズ、 52年からはクラウンライター・ライオンズに身売り。  この年の53年いっぱいで、クラウンライターとの契約が 切れるので翌年から広島のような市民球団・九州ライオンズ という名前になると言われていた。  それに合わせて本拠地の平和台球場も、翌54年から人工芝 球場に改修されるように予定されていたのだ。    そんな矢先に出ていたレコードが‘蘇れ!俺の西鉄ライ オンズ’だ。  作詞・作曲が何と中山大三郎である。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )