仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事について

 一昨日、息子達を連れて見に行った劇場版・仮面ライダー 電王&キバ クライマックス刑事は、なかなか面白かった。  ストーリー的には、ほとんど予想通り。  もともとコメディタッチだったので、電王外伝という感じ だがモモタロス以下のイマジン達が元気そうで‘相変わらず やってるな~’と妙に嬉しかった。  今回の敵のボスキャラ・ネガタロスはモモタロスの影という 感じで、デザイン的にはネクサスのダーク・ザギを思い出した。  コハナが小さくても相変わらず強かったし、鈴木刑事の話が 上手くリンクされていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

体操ニッポン・代表決定

 北京五輪の体操・日本代表が昨日のNHK杯を終えて決まった。  男子の体操は毎回ドラマがあり、かなりインパクトの強い ドラマを見る事ができた。  私が五輪の体操競技を見たのは72ミュンヘンの頃で、塚原 光男の月面宙返りをはじめ日本の体操の全盛時だった。  続く76モントリオールではエースの笠松茂が直前で盲腸炎で リタイアし、初日の規定を終わってリードを許す。  更に自由演技でメンバーの藤本が途中でケガのため、出場で きずに5人で演技して大逆転勝利で団体5連覇を達成した。  84ロスでは団体で3位に終わった後に、個人総合で5位でスタ ートした具志堅幸司が0,025差の大逆転で金メダルを獲得する。  88ソウルでは前年の世界選手権で5位と惨敗したため、団体の 連続メダルがピンチと見られたが池谷幸雄と西川大輔の高校生 コンビの活躍で中国やブルガリアを最後にかわして3位を死守。  96アトランタで惨敗した後の00シドニーでは土壇場で逆転され 4位に終わる。  そして前回の04アテネでは、最後にエースの富田洋之が鉄棒で 新月面を決めて28年ぶりの金メダル獲得が印象的。  絶対王者として君臨してきた日本が、王座から陥落して28年 かけての王座返り咲きは本当に感動的だった。  個人的には北島康介の平泳ぎ制覇と並んで嬉しい金だった。  今回は最大のライバル・中国のホームでの開催なので不利は否め ないが、最低でもメダルは確保したい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )