時代遅れの男達

‘最近プロ野球中継が面白くない’という声を よく聞く。  考えてみれば昔に比べてレベルは格段に上がっているし、 試合内容も決して悪くない。  にも拘らず面白くない原因の一つに解説者と言われるOBの 自称・評論家達の論調が時代に付いて行けず、自分達の体験 論のみに終始している解説にファンが嫌気が差しているのでは と思えるのだ。  昔の評論家は現役時代の実績がモノを言うし、自らの体験 論を まことしやかに語っていればファンは納得していた。  ところが95年に野茂英雄が渡米してMLBで活躍し始めて以来、 MLB仕込の理論が情報化時代という事もあって一般のファンに 浸透してきたのだ。  こうなるとOB達の経験論が(中には正しい事もあるが)時代 遅れになっているという事にファンは気付き始めた。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

先輩の銀婚式

 今日は福岡時代の先輩Sさんの25回目の結婚記念日・いわ ゆる銀婚式である。  私が福岡の店に入店したのが82年、その時に店長だった のがSさんだ。  その店のスタッフは基本的に中卒が多かった。  私が、その店では初めての公立普通校の出身だったのだ。    そんな中でSさんは高校を卒業して就職したものの、脱サラ して業界に入って契約最後の年である6年目だった。  入店した時に、中卒で年齢は下の先輩と上手くやらないと いけなかった事など共通点もあった。  同じ高卒という事で いろいろと目をかけて貰ったし、仕事 への心がけだけでなく 酒の飲み方など一般社会の常識を教え てくれたのだ。  私は超が付くぐらい不器用である、特に髭剃りは大の苦手 だったので‘顔剃りができんと先に進めんぞ!’と皮膚が 荒れやすかったにも拘らず、2日に1回は髭剃りのモデルになっ てくれていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )