50年来の目覚まし時計健在なり

 我が家には50年以上前の目覚まし時計があって、今でも稼働して おり私が重宝している。  とりあえずベッドの枕元には自動的に時間を調整できるデジタル 表示の時計を置いておりアラームも付いているのだが、アラームの 音がうるさ過ぎるので使わずにこの時計を使っているのだ。  このアラームの音が大き過ぎず小さ過ぎず適度な音のためコレを かけて寝ると、今でも寝過ごす事がないため絶対に起きないといけ ない時には必ず使っている。  昭和のアナログ時計だからセット時間はきっちりできないが、こ れが個人的には気に入っており使いやすい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

円盤生物の元ネタは

 今から50年前の今頃OAされていたウルトラマンレオは最終版・ 円盤生物編で、いきなりMAC基地が円盤生物シルバーブルーメに 襲撃され宇宙ステーションごと捕食される形で全滅する。  製作スタッフによると最終クールだし今作でウルトラシリーズ は終了する事が決まっていた事から、難しい人間が入らない操演 キャラを登場させる意味で円盤生物シリーズを企画したとの事。  とはいえ円盤状になるといえば元ネタの生物が必要になるわけ でシルバーブルーメは透明なクラゲや風鈴のような外観で、体の サイズを変えられるという特徴を持ち収縮した円盤形態でMACス テーションに接近しレーダーに捕捉されて数秒で急襲する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )