50年来の目覚まし時計健在なり

 我が家には50年以上前の目覚まし時計があって、今でも稼働して
おり私が重宝している。

 とりあえずベッドの枕元には自動的に時間を調整できるデジタル
表示の時計を置いておりアラームも付いているのだが、アラームの
音がうるさ過ぎるので使わずにこの時計を使っているのだ。

 このアラームの音が大き過ぎず小さ過ぎず適度な音のためコレを
かけて寝ると、今でも寝過ごす事がないため絶対に起きないといけ
ない時には必ず使っている。

 昭和のアナログ時計だからセット時間はきっちりできないが、こ
れが個人的には気に入っており使いやすい。

 もともと妹がピアノを購入した時に座敷に置いていたものの時計
がないため、ピアノの上に置くため購入していたのだが特徴的だっ
たのがアラームの音。

 それ以前のアラームはベルの音かブザーのようなヤツだったので
うるさかったのだが、このアラームは今と同じような音だったから
今使用しても違和感はない。

 しかも以前の目覚まし時計は壊れる事が度々あったのだが、この
目覚まし時計は時間が進みがちになったり遅れがちになったりする
以外は壊れた事がなかったので現在も使っている昭和・平成・令和
と3年代を乗り切った貴重なシロモノである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 円盤生物の元...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。