昨日のシン・ゴジラ放送はエンディング抜きだからノーカットではない!

シン・ゴジラ「ノーカット」放送とならなかったワケ あの俳優の出演シーンをバッサリも視聴率は意外に高く15.2%

 昨日はTV朝日系で21:00から2時間半枠でシン・ゴジラが地上
波で初めてOAされたいた。

 シン・ゴジラは昨年の8月1日に映画館で見ているしWOWOWに
加入しているので7月9日の最初のOAから見ているので‘今さら’
と思ったのだが、やはり面白いから ついつい見てしまうわけで
面白い作品は何度見てもいいし息子達も同じ考えだったようで一
緒に見てしまった。

 基本的に民放地上波でOAされるとCMがやたらと多いだけでな
くストーリー展開には関係ないものの、味わいにあたる部分が
カットされるケースが多々あるのでBSで見慣れると腹が立って
仕方ない。

 というワケで今回は期待せずに見ていたら消防士役の某が問題を
起こしたので出演シーンがカットされていた以外は大丈夫だったし、
クライマックスのヤシオリ作戦のパートの途中にCMを入れるという
暴挙もなくCM挿入のタイミングも悪くなかった。

 ただし残念ながらエンディングが丸ごとカットされていたのは、
民放地上波だから仕方ないとはいえ大いに物足りないものだ。

 というのもシン・ゴジラのエンディングはエンドロールで54ゴ
ジラから始まり三大怪獣地球最大の決戦に怪獣大戦争からゴジラ
VSメカゴジラの伊福部昭メドレーが流れる中で、エンドロールで
300人もの出演者の名前が流れて行くので劇場で見た時にはエンド
ロールが流れる中で誰1人席を立たなかったのが印象的だった。

 つまりシン・ゴジラはエンディングまでしっかりOAしないとノー
カットとは言えないわけで、巷で‘某俳優の出演シーン以外はノー
カット’と報道されても‘違うだろう’と思ってしまうのだ。

 というワケで昨日は気分が悪いからOA終了後にサントラCDでエン
ディングを聴いたのだった。
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 日本一にはギ... 井岡一翔はジ... »
 
コメント
 
 
 
Twitterが (柴田真紀)
2017-11-14 22:03:42
『シン・ゴジラ』祭りになってましたねー。松尾諭氏まで参加して、「リツイートが止まらない」とツイートしていて、「まず、君が落ち着け」とリプの嵐で爆笑しました。
ヤシオリ作戦の直前から、盛り上がりまくりで、楽しかったです。こうしてリアルタイムで同じ作品を見ながら一緒に盛り上がるって、スポーツ観戦時みたいで、ネットならではでしょうね。
ここんとこ、SNS系が色々言われていたけど、こういう良い点も評価してほしいですね。
 
 
 
息子が (こーじ)
2017-11-14 22:39:06
>柴田真紀様
 息子がコレをやってましたよ。

 マスコミはデメリットばかり強調しますが意外にメリットは無視してますからね。

 ラピュタのバルスあたりでも有名ですよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。