詐欺ハガキに ご用心!

 今から4年前の今日、04年12月6日は月曜日だったので外出先から
帰ると妙なハガキがポストに入っていた。
 その年の6月に亡くなった母親宛てで、差出人は

法務局認定法人・日本国民総合管理局

という全く聞いた事のない機関。

 内容は総合消費料金未納分請求最終通達書なるもの。 

「総合消費料金未納分が契約会社や回収業者から委託を受けたので、
連絡せよ。
 総合消費者民法特例法上、法務省認可通達書になっているので連絡が
ないと裁判所からの書類通達書、指定裁判所に出廷となり裁判後の措置
として給料や動産・不動産差し押さえを強制執行となる。
 債権譲渡証明書を一通郵送するので承諾の上で返送せよ。
 書面での通達になるのでプライバシー保護のため請求金額や支払い
方法は当局職員まで連絡せよ」
 と見るからに胡散臭い。

 ご丁寧に住所は

東京都千代田区丸の内2丁目5番12号でフリーダイヤルの連絡先が
書かれていたが、裁判取り下げ最終期日として平成16年12月6日

 取り下げ最終期日も同じ日になっている。

 ・・・って届いた日が裁判取り下げ最終期日ではないか!

 ぜったい怪しい!怪しすぎる! 

 無視するに限るが、フリーダイヤルだから試しに公衆電話から電話を
していろいろと突っ込んでやろうと思い近所の公衆電話から電話して
みると・・・・・案の定 何度コールしても出ない! 

 恐らく取り下げ期日当日に怪しげなハガキが届くと動揺して慌てて
家の固定電話や携帯電話から電話させ、かかってきた番号を記録。
 それから程なくして折り返しの電話が嫌がらせのように何度もかかって
来るのだろう。
 ところが公衆電話からだと表示されないので、折り返しの電話がかから
なかったのかもしれない。

  典型的な詐欺の手口だろうと思う。

 そういえば母親は北九州市内の某デパートの会員カードを所持していた。
 そこらへんから個人情報が洩れたと思われる。

 ちなみにこのハガキ、来店するお客さんに見本として展示し

‘こういうふうにして来たハガキにはくれぐれも注意してください’
アドバイスしている。

 今でも展示しているので、かなりボロくなってきたが これを見るたびに
怒りが込み上げてくる。

 みなさん、こういうハガキにはご用心を!   

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ウルトラマン... マニー・パッ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (禿鷹)
2008-12-07 00:39:51
大変、腹立たしいですね。 警察が本気で動かないから、こんな卑劣な詐欺は無くなりません。 ですので、我々一般人が騙されない様に注意するしかないと思います。
 
 
 
そうなのです (こーじ)
2008-12-08 00:32:16
>禿鷹様
 まったく警察などはアテにならないですからね。
 だから自分の身は自分で守るしかないですよ。
 例え騙されなくても存在するだけでムカつきますよ。
 
 
 
Unknown (ゆか)
2008-12-08 16:09:04
私も、こういうハガキが来ましたよ。
知らない人が見たら名誉を傷つけられそうな内容。
すごく不愉快でした。相手にしないことですね。
 
 
 
まったくです (こーじ)
2008-12-08 23:10:03
>ゆか様
 ゆかさんの所にも来たのですか。
 引っかからないけど、こういうハガキが存在するだけでホントに不愉快です。
 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。