年を取ると朝早く目が覚めると言われるが、最近はいくら遅く寝
ても5:30ぐらいには一旦目が覚めるようになっている。
基本的に私の通常の起床時間は6:50ぐらいだから通常より1時間
半近く早めに目が覚めている事になるのだが、考えてみれば先週まで
相撲の朝練に出ていたので5:30ぐらいに起きる習慣が付いていたか
らではないかと思う。
今年も5月11日からキックベースの朝練を行なっており6月4日
の運動会までは週1で以後は1学期中まで週2回、そして夏休みに
入ると週4回の朝練を行なっていたし2学期に入っても筑豊大会が
9月24日まで延びたので9月いっぱいまで ほぼ朝練を行なってい
たのだった。
更に10月2日から今度は相撲の朝練を週3日から4日行っていた
わけだから、5:30に起きる日が週の半分ぐらいあったので体にその
リズムが染み付いていた事になる。
ウチの店は8:00営業開始なので基本的に7:00前に起きてから店の
掃除をして朝食を食べ始めるのが7:40ぐらいからで、それから身支
度を整えて8:00から開店するというのが通常スケジュール。
しかし朝練の日はグランドに到着後すぐに動けるようにするため
準備運動をしておく必要があるし、帰宅してからすぐ開店するので
開店準備の掃除をして出かける事から余裕を持って動くには約1時
間少し前に起きる必要がある。
というわけで極端な話5月から5ヶ月間ほど朝練で5:30起きして
いるというのが早めに目が覚める原因の1つだろうが、ありがたい
事に早起きして子供達相手に体を動かすと1日の体調がいいので悪
い事ではない。
ただし朝練が終了してからも5:30に目が覚めるという事は、その
リズムで早起きして運動すればいいのだろうが残念ながら1人では
そういう気にならず2度寝してしまう今日この頃だ。