![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/b9b670e995dd01c9e875e9bea5ca0b65.jpg)
有名な大和三山の人工ピラミッド説を判り易く解説した漫画です。
89年の学研「マヤ」誌に掲載されたものですが、現在はこういった
小中学生にも理解できるように伝え、想像力や知的好奇心を伸ばす漫画が
非常に少なくなっていると感じます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大和三山を結ぶと正確な二等辺三角形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/8b345a150a6b9c5682f1c923a7b3f24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/03feb94bfbf1364ba520a63e1cd6554a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/cc76f78199c716a6303c8d3147e654dd.jpg)
そして最初に、「耳成山」に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/ba8f6eb23173f0d7824426d4cf49734f.jpg)
次に、「うねび山」と「天香具山」を訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/5b42be6959b64005a5e699ecbd457f2c.jpg)
しかし、直接ピラミッドであると証明できるような遺跡などは見つからず、
翌日大和三山の北東にある三輪山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/303b70d0a14e704790e32b225f7f78f6.jpg)
しかし取材は許可されず、地元の研究家のもとを訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/7db63dbe583f51eadf24db332416fb6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e1/3b2b7d77a4e9e2846a55df995789240d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/927eb30d03e65dced868bb53d1b164e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/2b790e92c6ec80d8fa09fde19cd88aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/aea6af62d1ee47c3511b9be9a1ecd79b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/77675c38ce0e3ab05d6444a19eb28f41.jpg)
それから翌日、大和三山の南にある石像群を取材し、それらがある角度で
一直線に並んでいる事を突き止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bc/9676f19cd1b3002dd50f86a105cda618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/b451f1b2e2dfd252fe2097c0a3ea2375.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/fef89b4408004a428a358d0fb265605b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/3b7f1c942901394b88272e26250fdfce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/e175ddae1d16ff4019fdcfe6cd2a8ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d9/9419ebd53039c0476fbf7b29279cf9d7.jpg)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++