宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「諸尊に飲物を献じて供養する」

2024年02月17日 | Weblog

 

(チベット仏教の 飲み物を捧げるための専用の器)

 

 

チベット仏教の 飲み物を捧げるための専用の器があればそれを使用し、
なければ 仏具専用の椀の中に杯を入れて
茶や牛乳 酒や果汁などの飲み物を用意し
杯の底に少量の生米を入れます。


チベット仏教における 
グルリンポチェや観世音菩薩、諸ダーキニーや
金剛亥母、ジトロ百尊やグヒャ・ジュナナダトゥに
飲食を献じて供養するための祈祷文です。

「フリー
ドゥスム・サンギェ・クンギ・ンゴウォ・ニ
ジンラ(Lの発音)プ・ツァワ・オルギェン・リンポチェ
ドロゴン・ペマ・ジュンネ・トルル(Lの発音)ペ・ク
(ここで金剛鐘を鳴らして誦しながら 飲み物を杯に少量注ぎます)
ドリンチェン・ラ(Lの発音)マ・ナムラ(Lの発音)チョパ・ブル(Lの発音)

ズィトロ・イダム・ドゥペ・ランズィン・チェン
ンゴドルプ・ツァワ・トゥクジェ・チェンレズィク
タムドリン・ワンチェン・コルデ・チペル(Lの発音)・ツォ
(ここで金剛鐘を鳴らして誦しながら 飲み物を杯に少量注ぎます)
イダム・ラ(Lの発音)ツォク・ナムラ(Lの発音)チョパ・ブル(Lの発音)

マモ・カンドロ・クンギ・ツォモ・テ
バルチェ・セル(Lの発音)ゼ・ドルジェ・パクモ・ユム
リキ・ラ(Lの発音)モ・サンワ・イェシェ・イン
(ここで金剛鐘を鳴らして誦しながら 飲み物を杯に少量注ぎます)
マシン・カンドロ・ツォクラ(Lの発音)チョパ・ブル(Lの発音)

フリー
ラ(Lの発音)マ・イダム・カンドロ・ツォクチェ・ラ(Lの発音)
ダクゼン・ラプグ・ドゥンウェ・チョパ・ブル(Lの発音)
キェキ・イェシェ・トゥクジェ・ジンラ(Lの発音)プ・キ
ミトク・ティンズィン・イェシェ・キェドゥ・ソル(Lの発音)

ニャムトク・リクペ・ツェル(Lの発音)チェン・バルドゥ・ソル(Lの発音)
クスム・ズィンカム・ジョグパル・ゼドゥ・ソル(Lの発音)
キェゾク・ドンニ・ドレブ・コンチュ・ネ
チル・ミドクペ・サチェン・トプネ・キャン
セムチェン・タムチェ・サンギェ・マトプ・バル
ドロウェ・ドンドゥ・ル(Lの発音)ンドルプ・ジュンワル・ショ。」

コメント

「一切如来烏瑟膩沙最勝総持経を聴いて功徳を得る」

2024年02月17日 | Weblog

 

 

 

占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり

「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「カーリー女神を拝して加持を授かる」

2024年02月17日 | Weblog

 

(カーリー女神)

カーリー女神に礼拝や供養を捧げて誦し 加持を授かります。

★「アナンダ・マ・アナンダ・マ・カリ(Lの発音)
アナンダ・マ・アナンダ・マ・カリ(Lの発音)
アナンダ・マ・アナンダ・マ・カリ(Lの発音)
オン・カリ(Lの発音)・マ。」

 

以下ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++

家におじいさんの幽霊がいる。
そしてみんなそれをさも当然のように受け入れている。
家を守ってくれてるらしい。
姿を見たことはないけど気配を感じたことはある。

父は母に暴言を吐いたときに、やめろ‼と耳元で怒鳴られ、
母は妊娠中によく子守唄を歌ってもらっていたそうだ。

自分は落ち込んでいる時に耳元で羊羹食えって言われて
何のことかと思ったら、仏前に羊羹を供えていたのを思い出して、
元気付けてくれてんのかな?と思った。

あと、前に家に悪霊?みたいなのがきていたらしく、
おじいさんが出てけ‼ってずっと追い回してて、分の足音が響いていたこともある。

自分は今子どもが生まれたばかりだけど、
実家に帰ると子どもが何もないところを凝視してよく笑ってるから、
おじいさんがあやしてんのかなーと思ってる。

そんなものだから
彼岸の日とかは家族みんなでおじいさんいつもご苦労様会を開いて、
おじいさんの好物ばかり揃えて今年はじいさんこんなことしたなーとか、そういう話で盛り上がる。

***

数年前の出来事。

人よりも少し霊感が強いぐらいの友人が

「今日なんか黒いのがいっぱい見えるんだよねー。なんか力覚醒したかな?www」

と笑いながら話してきた。
私も冗談半分で「やめろよwwww死ぬなよwwww」ぐらいに流してた。
(黒い霊は見えるとあんまり良くないという話を聞いたことがあった)

次の日、その子が急に倒れてそのまま死んだ。

今思えばあれは本当に「見えたらいけないもの」だったんだなと。 

***

友達は霊感があります。
でも出産してみえなくなったと。。 

 

コメント

「タイ仏教における ナーガラージャの加持を受ける呪」

2024年02月17日 | Weblog

 

(ナーガラージャ)

ナーガラージャに礼拝や供養を捧げて誦す事で、
ナーガラージャの加持が授けられます。

★「アラハン・プット・ナモ・プッターヤ
  ナギ・ナカラ(Lの発音)・ポラ(Lの発音)・ポカ・ポカ
  ナマミハン・プラシットマン
  ナモ・プッターヤ・マ・ア・ウ。」

コメント

「自らの胸にキリストの聖心を宿す魔術儀礼」

2024年02月17日 | Weblog

 

(キリストの聖心)

祭壇に設置した キリストの聖心の図像に礼拝して誦す。


★「ああ キリスト・イエズス、人類の あがない主(ぬし)よ、
御身の現存によって 御身の祭壇の御前(みまえ)に
いとも謹みて拝する我(または我ら)を顧(かえり)みたまえ。
我(または我ら)は御身を待ち望み、
御身の望みかくあれかし。
かくして我(または我ら)、御身により一層近づきて一致し、
こんにち 御身のいと聖なる聖心(みこころ)に
我(または我ら)は己を献(ささ)げまつらん。」


両手を頭上に持ち上げて 頭上に聖心が輝く様子を観じて誦す。

★「ああ神よ わがために清心をつくり 
  わが衷(うち)に なおき霊を新たに起こしたまえ。」


両手を頭上に持ち上げたままで誦す。


★「我らに救いを もたらしたまいしにより
御神威(みいつ)の御心(みこころ)を讃えん。

誉れと栄光が とこしえに これにあらんことを。

ああ 愛の御心(みこころ)よ、
御身に一切の 我(または我ら)の信頼を置きたてまつる。

我らの弱きによりて 一切を恐るる我(または我ら)の為に、
なれど我(または我ら)は 御身の善徳より 一切の事を望みたてまつる。」


両手を胸の前に降ろして 胸の中央を両手で包み込むような形にして
胸の中央に 聖心を観じて誦す。


★「わが身と わが心とは おとろう 
  されど神はわが心の磐(いわお)
  わがとこしえの嗣業(しぎょう)なり。」

★「イエズス・キリストのいと甘美なる御心(みこころ)よ、
  平安、正義と慈愛の実(み)を与えたまいえ、
  世を通じて しろしめしたまえ アーメン。」

コメント

「般若心経と消災陀羅尼を誦す」

2024年02月17日 | Weblog

 

コメント

「姉妹、母ダーキニー達の加持を授かる」

2024年02月17日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦す事で
姉妹、母ダーキニー達の加持の加持が授けられます。

「ンゴドルプ・クン・ツォル(Lの発音)・マシン・カンドロ・ダン
トリンレ(Lの発音)・ル(Lの発音)ンドルプ・ダムチェン・ギャツォ・デ
ダムツィク・ジェチョ・テルスン・ツォクチェ・ラ(Lの発音)
ソル(Lの発音)ワ・デプソ・ジンラ(Lの発音)プ
ンゴドルプ・ツォル(Lの発音)。」

コメント

「五官を慎み 肉欲を懲らす事を求むる祈り」

2024年02月17日 | Weblog

 

コメント

「イエズスの愛を求むる祈り」

2024年02月17日 | Weblog

 

 

コメント

「太陽の加持を受ける タイ仏教の呪」

2024年02月17日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦す事で
太陽の加持が得られます。

★「ヤントゥン・ニミッタン・パツァヴァ・アントラヨ・ロコ
  バイヤ・スッカ・パヤンジャト・プラ・アティッタヤ
  クリ(Lの発音)マ・タヤ・ヒンハカラ・ムッタ・マンシンハクヌト
  サラコナド・サラ・アント・ムドシマ・パフアヌト・サポント
  パパッカホ・トゥッスピナン・アカンタン
  プッタ・ヌパーヴェナ・ヴィナサメントゥ。」

コメント