宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「タイ仏教式で 得られた功徳を種々の存在へ捧げる法」

2024年02月08日 | Weblog

 


功徳を得る方法は 数多くあり、
例えば Youtubeで読経を聴くだけでも 功徳が得られますので、

タイ仏教で使用する 金色の水差しと椀か、
無ければ 仏具の椀と小型のボトルなどを用意して、

水差し(またはボトル)に浄水を入れ、
Youtubeで読経を聴きながら もしくは聴いた直後に
それから 水差し(またはボトル)の浄水を椀に注ぎながら
以下のように誦して

そして最後に水を地面(無理な場合は下水)に 途切れないようにして注ぎ出す事で
得られた功徳が 
親や親類 恩人や 諸神や諸動物
万物に捧げられるとされますが、
トイレなどの不浄な場所に流す事は避けます。

 

(父母に功徳を振り向けるために誦す場合)

★「イタン・ミー・マタピトゥナン・ホトゥ
スキタ・ホントゥ・マタピタロ
カスワンブイ・ニチャン・サーレク・カエ・マールダー
ビダー・カン・カプチェアー・カヒ・マールダー
ビダー・カン・カプチェアー・ミ・カワーム・スカ。」

 

(自己がカルマの負債を負った有情を供養するために誦す場合)

★「イタン・サッパー・ウェリナン・ホトゥ
スキタ・ホントゥ・サッペ・ウェリ・カスワンブイ
ニチャン・サーレク・カエ・チェアークルマナーイウェル
タンラー(Lの発音)イ・タンパワン・カヒ・チェアークルマナーイウェル
タンラー(Lの発音)イ・タンパワン・ミ・カワーム・スカ。」

 

(一切有情を供養するために誦す場合)

★「イタン・サッパー・サッターナン・ホトゥ
スキター・ホントゥ・サッペ・サッター
カスワンブイ・ニチャン・サーレク・カエ・サトワ
タンラー(Lの発音)イ・タンパワン・カヒ・サトワ
タンラー(Lの発音)イ・タンパワン・ミ・カワーム・スカ
タウ・フナ・カン・テイ。」

コメント

「大三摩惹経を聴いて功徳を得る」

2024年02月08日 | Weblog

 

 


占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり

「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「三宝にご飯を献じて功徳を授かる」

2024年02月08日 | Weblog

 

 

タイ仏教における呪で
仏像にご飯を供えて 三宝を念礼して誦します。

★「イマム・スパーパヤン・チャナサムパンナム・ボチャナム
  ウタカーン・ヴァーラン・プッター・ディラータナッタヤッサ
  アビ・プッチャヤーミ・アヤン・プッター・ディラートナト
  メイ・タヤッサ・プッチャー・アムハーカンジェワ
  マター・ピトゥ・アーディナンチャ・ヤータカナム
  ディガラッタン・ヒターヤー・スカーヤー・サンワッタートゥ。」

コメント

「三界の諸尊の加持を授かる」

2024年02月08日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦し、
普賢仏父母、ジトロ百尊、金剛総持、極喜金剛、シリシンハ、
グルリンポチェ、ペマ・レドレル・ツァル、
トゥルク・レクパ・パル、ロンチェン・ラブジャム、
ジャムヤン・キャブダル・ルンドルブ、
ドラクパ・オゼルの加持が授けられます。

「ナモグルー
ンゴメ・タドラル(Lの発音)・カダク・チョキ・ク
ラングリグ・サルンゲ・ルンドルブ・ロンチョ・ゾ
クンキャブ・ナツォク・シャルドロル(Lの発音)・トルル(Lの発音)ペ・ク
ドゥスム・ラングリグ・ラ(Lの発音)マ・ナムラ(Lの発音)・ドゥ

ミクメ・チョイン・ダクペ・ポドラン・ドゥ
クンザン・ヤブユム・ニラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
ンゴウォ・カネ・ダクパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

ル(Lの発音)ンドルブ・チョイン・ダクペ・ポドラン・ドゥ
ロ(Lの発音)ンク・ズィトロ・ツォクラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
リグパ・クル・ミンパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

トゥクジェ・チョクリ・ドラル(Lの発音)ウェ・ポドラン・ドゥ
トゥル(Lの発音)ク・ドルジェ・チャンラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
ナン・セムズィン・パ・トンパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

ドゥルトロ・メリ・バルウェ・ポドラン・ドゥ
ガラブ・ドルジェ・ニラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
チョニ・ドンダン・ジャル(Lの発音)ワル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

ドゥルトロ・ソサ・リ(Lの発音)ンギ・ポドラン・ドゥ
シリシンハ・ニラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
デチェン・ドゥドラル(Lの発音)・メパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

ペマ・キ・ポドラン・ザリ(Lの発音)ェ・ス
オルギェン・ペマ・ヤブユムラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
ドラル(Lの発音)メ・ゼンドン・ジュンワル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

リズィン・カチョ・ダクペ・ポドラン・ドゥ
ペマ・レ(Lの発音)ドレル(Lの発音)
ツァルラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
チョ・カマ・ル(Lの発音)・ツァンワル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

ジャルメ・ドロサ・パル(Lの発音)ギ・ポドラン・ドゥ
トゥル(Lの発音)ク・レ(Lの発音)クペ
パル(Lの発音)ラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
リズィン・ドゥンソブ・ヌパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

サミェ・チムプ・ンゴツァル・ポドラン・ドゥ
チョジェ・ロ(Lの発音)ンチェン・ラブジャム・ソル(Lの発音)ワ・デブ
カバブ・テンペ・ダクポル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

サムテン・リ(Lの発音)ンギ・ウェンネ・ポドラン・ドゥ
ジャムヤン・キャブダル(Lの発音)・ル(Lの発音)ンドルブ
ラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
チナン・トルル(Lの発音)パ・ズィクパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

チョクメ・リトロ・ウェンネ・ポドラン・ドゥ
トゥル(Lの発音)ク・ドラクパ・オゼル
ラ(Lの発音)・ソル(Lの発音)ワ・デブ
ラ(Lの発音)ブチェン・ドンニ・ドルパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ。」

コメント

「五支礼拝文」

2024年02月08日 | Weblog

 

コメント

「仏陀の九徳を授かる」

2024年02月08日 | Weblog

 

 

タイ仏教における この眞言を誦す事で 
仏陀の九徳が授けられるとされます。


★「イティピソ・パカワー・ヤートラヤーマーデー・ヤーム
  プラ・スリ・サワトラ(Lの発音)ボ・ナモ・プッターヤ
  アサム・ウィスロ(Lの発音)・プサプバ
  プッタサンミ・イスワース。」

コメント

「患難を甘んじ受くる恩恵を求むる祈り」

2024年02月08日 | Weblog

 

コメント

「一切有情が智慧や健康 相好円満となる加持を授かる」

2024年02月08日 | Weblog

 

 

読経礼拝して それによって得られた功徳を
一切有情が智慧や健康 相好円満となる加持を授かります。


(回向)

「願一切衆生(がんいっさいしゅじょう)
都能離苦得楽(とのうりくとくらく)
都能智慧無比(とのうちえむひ)
都能身体完整(とのうしんたいかんせい)
都能健康(とのうけんこう)
美貌(びぼう)。」

コメント

「智徳に富む加持を授かる祈祷文」

2024年02月08日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて誦し 智徳に富む加持を授かります。

「オン・サルヴァ・サンバデ・ソーハー
シェラブ・ニャムパ・ズィワル・ギュル・チク
シェラブ・ペル(Lの発音)ズィン・ギェパル・ギュル・チク
シェラブ・タムチェ・ワンドゥ・ギュルチク
シェラブ・ラ(Lの発音)・ノパ・ナムツァル・チョ・チク。」

コメント

「自己の望徳が堅固となる事を求むる祈り」

2024年02月08日 | Weblog

 

コメント