東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

昭島で学習交流会開催 「組合に入ってよかった」

2014年05月20日 | 借地借家問題セミナーと相談会
 昭島市の中神自治会館で4月26日午後1時半から昭島市の組合員交流会を開催しました。参加者は組合員と新しい参加者含め7名の参加でした。

 拝島町の杉浦重明理事が開会の挨拶ではじまり、細谷紫朗事務局長が「借地借家の賃貸借契約の基礎的な法律知識」をテーマに約1時間講演しました。

 参加者から質疑応答があり、「借地を相続することになったが、地主から登記をするなと言われた。現在空家になっているが借地権をどう活用するか悩んでいる」との意見も出て、借りている悩みや問題について交流しました。「借地上の建物の修繕を行なったら、地主から契約違反と因縁をつけられ調停に申し立てられたが、組合の応援を受け解決することができた。組合員になって数十年経つが今は問題も起きておらず安心している。まだ組合員になっていない方は、ぜひ組合に加入することを勧めます」との発言がありました。

 組合では組合員によびかけ、会場周辺にチラシで宣伝する学習交流会を今後も計画します。5月24日(土)午後1時30分から福生市民会館で開催します。福生市や西多摩地域の方はご参加下さい。(東京多摩借組ニュースより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい憲法の学習会第2回 「集団的自衛権とは」

2014年05月20日 | 借地借家人組合への入会と組合の活動
安倍内閣は、憲法の「改正」を回避して、集団的自衛権を認めるための憲法解釈の見直しをすすめようとしています。憲法9条では戦争放棄とともに戦力の不保持・交戦権の否認が明記されています。集団的自衛権とは何か、個別的自衛権とどう違うのか、集団的自衛権が認められると国のあり方がどのように変わるのかなど学習したいと思います。また、憲法が私たちの暮らしにどのような関わり合いがあるのか、憲法があるのになぜこんなに貧困が拡大しているのか、大いに学習を深め、議論したいと思います。みなさん奮ってご参加下さい。(参加無料)

■日時 6月27日(金)午後6時30分開会
■会場 立川子ども未来センター・201会議室
(JR立川駅南口徒歩13分、立川駅南口から国立駅南口行子ども未来センター下車、西国立駅7分)
■講師 三多摩法律事務所 大浦郁子弁護士
■参加申込み 組合事務所まで(定員45名)


(東京多摩借組ニュースより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする