じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

内野さんメモ

1/9~ Netflix配信「阿修羅のごとく」
2/23 22:00~ WOWOW「ゴールドサンセット」放送開始
3/11 毎日新聞夕刊
3/14 13:50~15:00頃 Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 ウェルカムレセプション・レッドカーペット」(1週間見逃し配信)
    21:00~22:54 日本テレビ「第48回日本アカデミー賞授賞式」
3/24 AERA STYLE MAGAZINE vol.58 2025 SPRING/SUMMER(朝日新聞出版)
3/29 19:00~22:30 CS・日テレプラス「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」
    Tver「第48回日本アカデミー賞授賞式 完全版」(期間限定配信)
4/20 13:00~14:45 衛星劇場「芭蕉通夜舟」
4/24 21:00~ テレビ朝日「PJ~航空救難団」放送開始

過去と未来を行ったり来たり

2009-07-22 19:02:08 | 内野聖陽さん
今日の日食、いかがでしたか~~ じいの生息地域は厚い雲に覆われて残念 早々に観測を離脱して↓の如く記事を書き書きしつつテレビ中継をチラリと。たまたま電源を入れた時のチャンネルが民放だったので、そのままつけていたのですが、ま~~動物の動きや空模様を都合の良いように解釈してスタジオで騒がしいのなんのって……愚の骨頂 バカ騒ぎにはついていけないっ 果てしなく広い宇宙の現象を前にして生物としての“ヒト”の愚かさを見てる感じ……って自分もそこに属した生物なんだけど(笑) そんなわけでNHKで放送されてた太平洋上からの中継を堪能しました。星が見えるんですよね~~昼間は太陽の光の方が強くて絶対に見えない反対の季節の星座。26年後(爆!)には必ず

午後から面接があったので都内へ 移動で総武線を使ったんですが、ふとビビビッ と思いついたんですよ~~アソコに行けるじゃん 次の約束時間まで早かったというのもあって途中下車して激写してきました。倉石さん常連の釣堀



不思議と妄想の世界に旅立たなかったんですけどね~~もう既にじいの心はレイでいっぱいなので そのままソワレ観劇に行っちゃおうかな~~と悪魔の囁き が聞こえたような いえいえ、明日はレイに会えるんだから我慢我慢

帰宅後に録画チェック。朝も空振りだったしほとんど諦めてきたのですが、11時台の「ひるおび」で取り上げられていました。ただし、大きい文字になっている3人のみ紹介。紙面の方には、ドラマ公式HPと同じ内容の内野さんのコメント(ネット配信の方はなし)が掲載されているのですが、そっちはスルー……思わず「カメラさん、もっと下!」と無駄な指図をしてしまいました



さ~~て、明日はBB2回目。いろいろ考えて確かめたいことがいっぱいできたので、とっても楽しみ 今年の舞台は結局1つなのよね~~貴重な舞台だから1回1回を大事に噛みしめて根こそぎ受け止めなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIN―仁―

2009-07-22 11:35:21 | 内野さん映像のお仕事(連ドラ)
昨日いきなり飛び込んできた“次のお仕事”な情報、今朝正式に発表になりました

10月期ドラマ TBS日曜劇場「JIN―仁―」に坂本龍馬役で出演!!!

既にドラマの公式サイトも仮?オープン 各出演者のコメントも掲載されています。内野さんは坂本龍馬研究の真っ最中 「破天荒なパワーが、どんな風に時代を動かしていったかというような、時代の中での“龍馬の戦い方”みたいなことも出せていけたらと思ってます」とおっしゃっていますが、既成の殻を破るキャラクターというのは相当お好きなのでは?と思っちゃったり 何といっても実物そのものに熱烈なファンが大勢いる龍馬さんですからね~~厳しい目も多数 しかも来年は……ねぇ 注目 内野龍馬、どんな姿でどんな心を届けてくださるのか、とっても楽しみです ところで最後の質問!タイムスリップしたらどの時代にいきたいか、、、他の方々は普通に(笑)人がいる時代なんですが、内野さんは白亜紀って……男のロマン…かしら

マスコミはこんな感じ。あと、原作者の村上もとかさんのサイトにも(こちらは昨日から出てたけど

スポニチ
オリコン
スポーツ報知

実は昨日この話を聞いてブックオフ(笑)で1~14巻を立ち読み。ざざっと軽く流しながら読んだのですが、とっても面白い話でした ただね~~歴史的事項とフィクションが入り乱れるので、幕末の歴史を知ってて、それを前提に読まないと本当の意味で楽しめないかな~と じい、幕末は大の苦手 有名人の人口密度が高いんだもん~~~誰が何をして、どういう思想で……整理するだけで卒倒しそう 同じく苦手な物理や生物を勉強しろと言われるのと同じくらい苦痛なんですよね。。。でも、日本史好きにはこれほど面白い時代はないとか 友人の中に龍馬を愛して止まない人がいて、何げにいろんな場所に連れて行かれてるんですけど……あまり印象に残ってない じいも頑張って勉強しなくては~~愛があれば頑張れそう まずは小学生が読むマンガから……か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が混乱しちょります

2009-07-21 20:30:20 | その他いろいろ
今日は冷たい雨 何だか肌寒い1日でした。明日の日食は微妙かな~~一応スタンバイしてる予定なんですが こればかりは内野晴れは期待できませんし(笑) BB初日は当日 マークが出てても止むことを疑ってなかったので

それにしても、、、いきなりBBが始まったばかり レイの心を受け止めようと必死になっているところに次のお仕事の話題がチラリと。まだ正式発表がないので静かにしとこうと思っていますが、そう来たか…と納得するような、しないような……いろんな思いがじいの中で綯い交ぜになっています それに、今はレイのことでいっぱいいっぱいだし。

次の観劇に向けて、もう少し深く探ってみるべく洋画を3本見るつもりでいたのですが、全て最寄りのレンタル店に置いてない 1つは「愛の嵐」を見直そうと思っていて、あとの2つも、まぁいわゆる「問題作」と言われている作品。まとめて持ってったら変な人と疑われそうですが とにかくレンタルできるところを探さなくちゃ。前の勤務先の近くで会員だったお店に行けばありそうなんだけど(「愛の嵐」は確実にあるっ)、そこまで行くのもちょっとね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわゆい・・・

2009-07-20 18:35:19 | その他いろいろ
窓越しに遠くをボーッと眺めているとなにやら不自然な色味の物体を発見。よぉ~~く見てみると、、、萌え~~ 可愛すぎて悶え狂い 思わずデジカメを引っ張り出して激写しちゃいました。望遠&最大ズームなのであまり良い画像ではありませんが↓↓↓

  

  

 

本当はもう1匹、白黒ブチがいる模様。ただし、コヤツ……既にフリーダム全開 落ち着きなく周りをウロウロしとりました ボス=トラ猫とミケの間に生まれた子たちだと思います。雄のミケは希少だからミケがママだろうと思います。ボスのトラ猫は多分2代目。このボスもトラ猫とミケのミックスです。子猫の頃はうちのエアコンの室外機で昼寝してたな~~(遠い目)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと…

2009-07-19 23:45:38 | その他いろいろ
  


土用丑の日 BB初日以来、どーにもこーにも滅入ってしまって食欲も しまくっていたのですが、やっぱりスタミナつけなくちゃ!ということでウナギ巻きが食べられれば御の字かな~と思ったら、何とか復活したので普通にご飯の上に じい、関東風のふっくらよりも関西風の香ばしい方が好きなので、さらに家で一手間かけてこんがりと 美味しかったわ~~ついでにノリで スイカバーまで食べたのですが……実はこんなに要らなかったBIGサイズ 普通で良かったのに

今日は朝イチで面接に行ってきました。ナントカ道という名前の付く芸事に関係あるところだったので、ま、そういう世界に足を踏み入れたことのある人は分かると思うけど、世の中の常識じゃないことがまかり通る世界なのよね~~普通に面接だけだと思ったら、説明会の後に1次面接→2次面接あり、中身もまるで家庭調査みたいな感じ???普段のじいならぶち切れるところですが、こういう世界の掟を考えれば、まぁね~~と なぜか最終面接まで残っちゃったんだけど、微妙だな~~これまた普通ならヲイヲイです、、、通勤距離云々が問題らしくて……一昔前のお嬢様学校かいっ

帰宅後はじっくりと原書と向き合って……と思ったら、辞書を枕に爆睡 普通の小説なら流して読めるけど、ついつい言葉に拘ってあれこれ考えたり調べたりしてしまうので(学生時代に取った英文学研究の授業みたい)先に進まないんですよね~~明日こそは最後まできっと

でもね~~初日から2日経ってようやく気持ちの整理ができてきた感じかな。いろいろなインタ記事を読んで、傷つく覚悟で観る!と決めてたのに、いきなりボロボロになっちゃうし やっぱり生煮えの心をえぐられたな~と思いました。今日になってふと……じいの抱いた思い、、、「シリウスの道」でターチーがシリウスの絵に再会した時の気持ちにシンクロするようで 「記憶は眠らせておくことはできるが、葬り去ることはできない」というセリフがありましたが、自分でも戸惑いました。ずっと昔に気持ちに決着がついたと思っていたのにここまで蘇らされるなんて

ま、やっぱりあれこれ考えてるけど、やっとこさいつもの調子にはなってきた感じ 内野さん演じるレイに会いたくて会いたくてたまらない気持ちが いざまたあの世界に足を踏み入れたら打ちのめされることは分かっているのに……マゾ…か ま、これぞ内野地獄に堕ちた者の宿命?病気??堪らないのよね~~このざわざわ感が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックバード初日

2009-07-18 23:22:55 | 観劇記
BB初日の観劇記です……というか、観劇記じゃなくて、感想やレポでもなくて、ただの勝手語り状態 正直、言葉を重ねれば重ねるほど嘘っぽくなる気がするんですよね~~理屈じゃない感性であり、それを人一倍抱えて生きている二人だから。以下、思いっきりネタバレありの「語り」になっていますので、お付き合いいただける方のみ、、、ど~~ぞ

上演は休憩なしの1幕2時間。セットは食べかけの食べ物やゴミ袋が散乱した会社の1室。このゴミ袋やらスーパー の袋、じいが座ってたのは10列上手だったのでよく見えなかったのですが(オペラは持ってたけど全体が見たかったので結局使わなかった)、前列にいた友人曰く「ちゃんと全部外国の物になってたよ~~普通にコンビニの文字とか出てたらおかしすぎだよね」と 良かったわ… 場面転換はなくて、途中停電のシーンで真っ暗になることはあったけど←ある意味暗転 限られた空間の中で繰り広げられる二人の会話でストーリー、というか二人の間にあった過去が明らかになっていく展開になっていました。

幕が上がり切るかどうかというところから、いきなりウーナの「shock」というセリフから始まります。内野さん演じるレイはネクタイ姿の普通のサラリーマンで、髪は染めた?スプレー??白髪混じりになっていました。歩ちゃん演じるウーナはオレンジ色の半袖ブラウス(最初はトレンチコートを着ている)に黒いミニスカ。足細い~~と思わず見入ってしまったじいは、、、オヤジか ポスターのどことなく妖艶さが漂う雰囲気のイメージがあったので少し意外でしたね~~髪型はポニーテール。でも、逆にその方が親近感があったというか……後でまたツラツラ書きますが、今回はウーナの立場で思うことがいろいろあったので、ま、いちおう(笑)年も近いということでリアリティがあったように思います。

で、その歩ちゃんですが、冒頭は緊張してたのが丸分かり 立ち姿もぎこちないというか、台本をしっかり読み込んで、演出にしたがって動きをつけてと、とにかく計算されたことを“やらされてるな”という感じがあって……正直「いや~~もしかして恐れていたことが現実になっちゃった?」と 期待と冗談半々で友人たちと観劇話をする度に「二人芝居だからこけたらシャレにならないよね~~それで2時間見せられるのはキツイ」と言っていたんですよね レイとの会話の間も何だか不自然だな~~と。でもね~~話がどんどん深い内容に突き進んでいく中で、中盤~後半は慣れてきたのか、ウーナの雰囲気がすっごく溢れてて、発する言葉が生き生きしてきました。シアガでも話に出てきた20ページの独白 いや~~素晴らしかった もちろんドラマや映画ではないので回想シーンが映像として出てくるわけはないのですが、目の前にまざまざと浮かんでくるんです!!!まるで読書をしているような感覚。そしてウーナの隠された感情がジワジワと入り込んできて……公演を重ねる毎に、大変なことになりそうなのですが、進化/深化する可能性は大あり しっかり見届けたいと思います。

内野さん 期待を裏切らない、いや、あまりに凄すぎて愛が更に深まったわけなのですが……倉石さんの面影はまったくありません 目の前にいるのはレイそのもの!演じている役の男はまぁ同情できない最悪な奴。内野さんが演じられるとどことなく惹かれるものがあって(単に素敵~とかそういうことじゃなくて)というのが前に感じたことだったんだけど、そういう感情は全然湧かなくて、、、じゃないな~~そういう感情を超えた、もっと本質的、本能的なザラザラとしたものを植えつける男を見せてくださったように感じました←昨日観た感じだけですが まだ二人の会話の応酬についていくだけで精一杯だったので、言葉が頭に入っていないし受け止めている時の表情や思いまで感じ取る余裕はなかったけれど、じい、堪らなかったのがウーナの独白の時のレイの姿 レイはずっと客席に対して背中を向けて座っていて、時折ウーナの方をチラチラみているのですが、その背中がイイ 良すぎっ 叫びたくなるくらい まさに物言う背中、レイの今の思い、当時の思いが溢れているんですよ。その背中を見ているだけで15年前のレイの姿を妄想しちゃったりも いや~~参りました このシーンはマジ、必見です

レイとウーナの間にあるもの、、、多分その真実は二人の間に存在していて、でも存在してないかもしれなくて、結局は解決することがなくて、ずっと抱えていくものなんだと思います。観る者があーだこーだと解釈することは、15年前に二人を裁いた周囲の人間と同類だと思うし、言葉にすればするほど嘘っぽくなって何の説明にも感想にもならないと思うのよね~~でも、それを踏まえた上で以下、じいの思い じいはレイのことを汚い人間だとはどうしても思えなかった。最初は動揺したり嘘を重ねてウーナを拒絶するレイも、ウーナがどんどんレイの心を裸にしていくように追い詰めていくにつれて本心が見え隠れするようになる。「他の少女は愛したことがない。君の体だけしか知らない」と言いながらもラストは今付き合っている“カノジョ”=少女が現れる。ウーナへの弁解もラストまで見てしまうと、弁解している瞬間は「ん?コレって本心?」と思わずレイの言葉にじいも言いくるめられてしまっているところはあったんですよ。だから素直に悔しいと思ったし嫌な奴だとも思った。それでも否定できない……いちおう(笑)大人として社会人やってる身として分かるところはあるし、それが大人の抱く恋愛感情の難しさという部分も凄く分かるから。特に、ウーナと関係を持った後に逃げ出す場面の告白……ここでのウーナの気持ちも痛いほど分かるから辛くて、レイが言った「君に覚悟を話すまでには時間が必要だった」という気持ちも分かるからもっともっと辛い。もちろん姑息な言い訳だと片付けることもできる。レイの狡猾さもあると思う。でもそれだけじゃない「深い真実」が存在してると思うんですよね~~大人ゆえに持っているずるさと臆病さと純粋さ……かな

実は、レイ以上にもっともっと激しくて汚いけど美しいと思ったのがウーナでした。これまた思春期に入り始めた女の子が抱く大人の男性への憧れとして片付けてしまったらそれまでだし、ウーナは多分家庭的に恵まれていない?ハッキリとしたセリフには表れていないのですが、ちょっと微妙な家族関係が漂う言葉がチラチラあったので。だから10代特有の家や学校という現実から逃げ出したいだけだったと決めつけることもできるんですよね~~でもでも これだけはじいは譲れない 大人よりも遥かに純粋な恋愛感情があって、それは遊びでも憧れでもなくて、一人の人間として人を愛する気持ちだと断言できる。でも何げにこういう関係の時って失うものが多いのは大人の男の方だから女の方が大胆に振舞えるから、意識しようとしまいと“そういう計算”がはたらいてしまうのが女の恐さであり強さ。ウーナにもそれが露骨に感じられました。だからこそレイを責められないという部分があるのですが……だから、レイが当時付き合っていた彼女に嫉妬するのも、決して人のおもちゃを羨ましがるのと同じような子供の嫉妬じゃないし、この男と「同じ時代」を生きたいと思って必死にくらいつく。決して男に尽くすとかそういう気持ちじゃなくてね。。。

セリフの中で、すっごく露骨な性表現が端々にあるのですが、それは表面上の過激さではなくて二人の抱える本能的、本質的な心が剥き出しになった1つの“場面”で、この舞台の世界観を感じ取るためには必要不可欠な言葉だと思います。まぁね~~これがあるから15年前の情景がまざまざと浮かぶわけなんだけど、だからこそ、後半に「やる」一歩手前までいってできなかった悲しさが伝わるし、ここでウーナが言った「私、大きくなりすぎたの?」というセリフがあまりにも切なくて しかもその直後に少女が入ってきて……ウーナの気持ちを思うとやりきれないですわ。そうそう、あと、レイが冒頭で話した今の生活(嘘で塗り固められたものだけど)で妻がいることを話すところ……これはね~~ホント罪ですから

そんなこんなで観劇直後は放心状態。大変なことになりまして 下りた緞帳が再び上がって内野さんと歩ちゃんが出てきて拍手 いつもなら「初日、無事に幕が上がっておめでとうございま~す」という気持ちをこめて大拍手するじいですが、今回はパチ、パチ、パチ・・・ほとんど息もできない感じで、挨拶もお願いだからしないで!と……実際なくて良かったです。内野さんもまだ体の中にレイが残っていた感じだったし。

いや~~今日1日も何だか悶々とザラザラした何ともいえない気持ちで過ごしたわけなのですが、これはキツイな~~遠征、、、もちろんする気満々ですが、ホント心配になるくらい凄い舞台でした 次回は日にちが少しあきますが、それまでに少し冷静にならなくては。。。就活で気分転換(笑) メリハリを
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚な1日

2009-07-18 02:08:13 | その他いろいろ


BB初日、見届けてまいりました。いや~~ゆっくりどころか 2時間で壊れまくってしまいました。そんなわけで感想は一晩寝て落ち着いてから

今日は朝から濃厚な時間 ハロワに行く途中にまたもやドラマロケ(出演者はよく見えなかった)に遭遇し、ハロワではいわゆる「ブラック企業」に遭遇 じいもある程度有名なその種の企業は知っていましたが、そこはノーマークで……後で携帯のネットで調べてみたら出てくる出てくる ま、アレですね~~例のグッドウィルがやってたみたいな、そんなことをしている会社らしいです

開演前後、いつもの集まりがあり~の、お久しぶりな再会あり~ので楽しい一時を共有できて嬉しかったです。更に、、、あまりにも偶然すぎてビックリ お隣の席がお知り合いの方で 皆様、いろいろと(笑)ありがとうございました

さ~~て、三連休は原書に立ち返って自分の心に向き合ってみます。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!BB初日

2009-07-17 10:23:14 | 内野聖陽さん
熱い夏がやってきました~~

本日、「ブラックバード」開幕ですぅ~~

明け方、激しい雨で起こされてしまいましたが、おかげで涼しい空気が入ってきたので過ごしやすい1日になりそうです。遠征される皆様もたくさん 気をつけていらっしゃってくださいませ。久しぶりの再会を楽しみにしています。

ソイエOK ジェルマッサージOK 生パックOK ボディークリームOK 洋服 あと、これが一番大事! チケットOKさ~~出かけよう って、早すぎにも程がありますよね 魂は既に世田谷へ……とにかく早くレイに会いたくて ま、マジに昼前には出ます。義務はちゃんと果たさなくちゃ、、、ハロワ、今日だけはちゃちゃっと終わらないと暴れかねない勢い。遅刻したら大変だから それに、その前に楽しい約束もあるし。

ではでは、行ってきま~~~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tomorrow we'll discover

2009-07-16 20:01:00 | その他いろいろ
今日も朝から太陽がギラギラ まったく……洗濯物が良く乾いて何よりだわっ 暑いのだぁぁ~~~何事も1つ済ませると汗だく その度にシャワーだの洗顔だのすることになるのでタオルの消費量が半端ないくらい凄いです。しかも、ちょこっと端っこで拭いただけのタオルも二度と使うことなく洗濯機行き セレブ……か←バカ でもね~~干された洗濯物を見ながら……じい家、いつから10人以上の大家族になったのかと。。。

暑さのせいで頭がボーッとしてるのか、はたまた元々そうなのか???朝イチで大ドジをしてしまいました。今日は古紙回収の日だったので古新聞を出したのですが、家中どこを探しても今日の新聞が見当たらない う~~ん、、、考えられるのは、ポストから朝刊を引っこ抜いて、挟み込まれていたチラシを別にして、昨日の新聞と一緒に古新聞と一緒にして……多分その時にご丁寧に今日の新聞も一緒に入れたっぽいです 最悪~~全然読んでないのに。何だかわざわざコンビニに買いに行くのもアホらしいので……っていうか、この炎天下を外に出るのは嫌なのでもういいわ。テレビ欄は地デジの番組表で見られるし。はぁ、、、昨日、今日とダメダメなじい。気をつけなくては こんなだと劇場通いでチケットを忘れかねないわ。

そう!いよいよですね~~明日はBB初日 見事なまでに何も聞こえてこず。ゲネは今日かな?と思っていたら既に昨日あったみたい。マスコミに公開がメインというよりも関係者を集めての完成披露って感じ 舞台の性質上…というのもあるのかもしれないけど、ある意味イベント的な宣伝だの芸能リポーターを入れての会見だのは一切なしで、事前情報ゼロで初日を迎えるのも悪くないな~~参加された方々の感想を読んで、マックスに上がりきってたはずのテンションが更に 超超超~~~楽しみ 放心状態になりそうな舞台 「愛はゆっくりと人を壊していく」ってポスターに書かれていましたが、速攻(笑)壊されようじゃないか しっかりレイとウーナの気持ちを受け止めたいと思います。

暑くてグチグチ言っとりますが……体の調子はすこぶる快調 愛の力は偉大だ~~とヘタレたことを言ってみたり ま、それは置いといて、今は、昼間は会社でガンガン冷房行き帰りは外の熱気という無理な気温差ありの環境に身を置いていないせいか、変な倦怠感からは解放されているし、日中に体力を使う分、早寝できる…というか自然に眠くなっちゃうんですわ。しかも朝は暑くて寝てられないし。早寝早起きに十分な睡眠、、、フフ~~理想的

ここのところハラワタ煮えくり返る~なことがいろいろあって、今日も「はぁ?」と思うことがあって自分の器の小ささを省みていたのですが……ま、苛々しても損なだけ!明日に備えて磨き上げなくちゃ 何かよく分からないんだけど、初演初日の明日のことを考えると不安なんだけど、でも同じくらい嬉しくてたまらない気持ちが強くて……何といってもナマで演じる内野さんを堪能できるわけですから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりこの暑さ!

2009-07-15 19:36:22 | その他いろいろ
梅雨が明けてやる気満々の太陽 朝から殺人的な日差しが照りつけてましたわ。じい部屋、朝日が思いっきり入るという、まぁ日当たり的には最上級な環境なのですが、寝る向きの関係でちょうど足のところに太陽が朝からジリジリと……おかげで嫌でも早く起きるからいいんですけどね~~時には往生際悪く布団に対して時計回りに30度、1時35分な状態でグースカピーと

午前中は面接の予定あり。駅から徒歩20分、、、当然ながらスーツだし(しかもじいはパンツスーツ愛用)日傘をさしていてもジリジリ照り付けて暑いの何のって 帰りはちょうどタウンバスが来たので速攻乗りましたよ 凄いですね~~ほぼ15分おきの運行で全区間ワンコインで乗れるなんて お金持ちな自治体なのかしら???じいの生息地域とは雲泥の差です。。。バスを待っている時に高齢の女性に話しかけられ、この耐え難い欲望……じゃなくて耐え難い暑さ云々、しばし語りつつ日傘で相合傘を 暑さ対策なしで杖持参で出かけるのはかなり無謀な気はしましたけどね~~じいママには常日頃から「まだその年だと熱中症で倒れても可哀想がられるどころか自己管理できてないってことで恥ずかしいんだからねっ」と注意喚起 優しくない娘ですので

午後はハロワ さすがに歩いたら倒れると思ったので door to door でバスに乗りました。帰りにスーパーでアイスをお買い上げ~ まだカキ氷じゃなくて普通のアイスを食べる気力が残っている暑さだったので「ピノ」を……時々無性にロングセラーすぎるものが食べたくなるんですよね。でもね~~帰ってから気づきました 中がバニラアイスじゃなくて抹茶になってるぅ~~~どうやら新製品?限定品??買う時はバニラとチョコを楽しみたいから定番の方にするの と思って手に取ったつもりだったのに~~~ 暑さで頭が朦朧となってたのかなぁ~~かなりマジにショックです。バニラが食べられなかったことじゃなくて、“そういうこと”になったことが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする