観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

軍隊に対する歯止め

2017-05-11 23:38:16 | 政策関連メモ
軍隊に対する歯止めですが、自衛及び武力を行使しない活動(平和活動・災害派遣)を任務とすると憲法に書いてしまえばいいでしょう。自衛を理由に戦争を仕掛けるのを懸念する向きもあると思いますが、それはシビリアンコントロールを徹底するとか(関東軍が満州事変を仕掛けたのは明かでしょう)、誤解されないようシステムをシッカリつくり、不断のチェックをするしかありません(日報捨てとか問題ですよね)。

ですが、うん十年前ならいざ知らず、今時、甚大な被害が出るのが分かりきっていて、戦争を仕掛ける人なんかいるんでしょうか?凄く疑問に思います。

軍人は必ずしも戦争を好まないとも言います。どうにもゼロリスク志向が問題なのかなという気がしないでもありません。一度しかない人生、安定志向もいいでしょう。必ずしも否定する気はありません。ですが、国際社会には危ない人もいるでしょう。ミサイルぶっぱなすゾと喚きまくり、実際に砲撃したり潜水艦を沈めたりした人がいるじゃないですか。危険はむこうからやってきます。なんぼゼロリスクを志向しても、むこうからやって来るのは防げない。想定するのが、政治家の仕事ってもんでしょう。

諸国民の正義を信じ憲法9条を掲げりゃ平和は成るな~んて未だに信じてる方々はゴミ箱にポイでいいと思います(比喩ですw)。

ポジティブリストの「軍隊」、ネガティブリストの軍隊

2017-05-11 22:14:08 | 政策関連メモ
憲法改正の話ですが、安倍首相は観測気球的に自衛隊の明記を言いましたね。公明党に対する配慮もあるんでしょうし、あまり踏み込み過ぎると、野党などの反発があるのを警戒したのかもしれません。政治家らしい配慮なのだと思いますし、自民党総裁としては◎なのだと思いますが、筆者はどうしても政策的に物足りなさを感じてしまいます。

自衛隊は警察的ポジティブリストの「軍隊」です。これはやはり問題でしょう。有事には何が起こるか分かりません。共謀罪は676から277に対象犯罪を絞ってますが、ポジティブリストだと必ずこうなります。してもいいことを一々法律で書くというのは難しいんですね。申し訳ありませんが、自衛隊の皆さん、全て覚えられるんでしょうか?覚えられるとしても、法律にない状況に出くわしたらどうします?多分、犯罪者になることを覚悟して、敵を撃ってくれるのだと筆者は信じますが、自衛隊に犯罪者になることを強いるような憲法は憲法の方が間違っていると筆者は思います(ローメーカーの怠慢と言われても仕方ありませんw)。有事を想定していないのかもしれません。ですが、有事を想定しない危機管理など有り得ない。

加憲でもネガティブリストに出来るかもしれません。ですが、戦力不保持を残すと、ポジティブリストのままだと信じる人も出てくるでしょう。ネガティブリストに変える時に「騙された」ってなるでしょう。解釈を変えるのは、結構政治的ダメージになる。それが安保法制の時の教訓だと思います。筆者はわりと正面決戦を好むタイプかもしれませんが(これまで9条改正を散々書いてきたと思います)、安倍首相もドンと行ってほしいですね。総理として。国会軽視ガーとか言っている連中もいるようですが、「黙れ」って感じですw安倍首相は国会議論しないなんて一言もいってません。

いいですか?自衛隊の最高指揮官(ウィキペディア)は総理です。最高指揮官として、自衛隊の皆さんを有事を想定した時、犯罪者にできるのかってことです。総理が総理として憲法9条について言及することは何らおかしいことではありません。今までが平和ボケ過ぎたんです。戦後レジームを脱却するにあたって相応しいリーダーは、日本には安倍総理しかいません。是非決断してほしい。

中共の意図w

2017-05-11 21:23:04 | 日記
先に紹介したNewsweek5月2日・9日合併号の楊海英氏のコラム「義を見てせざるは習近平 朝鮮有事に勇気なし」ですが、興味深いことが書かれています。鮮血で固められた友情が言われますが、中共政府は朝鮮戦争の時、義勇軍にモンゴル人騎馬隊や旧国民党軍を編入して米軍にぶつけたのだそうです。消耗させられる側は中共の真意は分かっていたので、進んで国連軍に投降したのだそうです。中国人は「鮮血で固められた友情」を信じているようです(北朝鮮に対して血を流して守ってやったのに言うこと聞かないと思っているようです)が、ビミョー過ぎますね。国内の潜在敵を削る意図かよみたいな。何処までも嘘と神話で塗り固められた連中です。

うんこ漢字ドリル

2017-05-11 21:00:27 | 日記
うんこ漢字ドリルが流行みたいですね(真顔)。

いや、流行っているのは知っていたのですが、どうやら本気らしい。

週刊文春5月18日号「84万部突破うんこ漢字ドリル編者が「教育革命」宣言」を読みました。子供がうんこ好きとしても、大人(親)が買うのかよと思うのですが、実際に流行っているのだから仕方ありません。近頃の親の品格はどうなっているのでしょうか・・・。子供が勉強するならうんこでもいいのでしょうか、うんこの世話が当たり前過ぎて何とも思っていないのでしょうか・・・。筆者にケチをつける資格もありませんので、あれこれ言いませんけれども、流行るのかよ?と思ったのは事実です。現実とは恐ろしい。

ネット上には朝鮮=うんこという失礼な図式も流通していますが、さすがに筆者は言ったことはないと思います。一部の人が好んで投げてくるのも事実と思いますが、まぁ日本もあまり笑ってられないのかもしれませんよね。

中国のケツの穴の小ささw

2017-05-11 19:55:36 | 日記
品がなくて申し訳ありませんが、中国のケツの穴の小ささと言ったらないですよねw

あれだけ長い歴史を持つ国でありながら、自信がないのか、半島の歴史を必死で盗みに来ますwそんなことをしなくても、普通の人は中国の歴史を疑ったりしませんよw

例)半島なぞ中国の一部アル!しかもトランプにふきこむ告げ口外交w

筆者も正直ずっと属国だと思っていたのですがw、Newsweek5月2日・9日合併号の楊海英氏のコラム「義を見てせざるは習近平 朝鮮有事に勇気なし」を読むと、半島を力で抑え、確実に大陸の政治体制に組み込んだのはモンゴル人の元朝と満州人の清朝だけなのだそうです。筆者もいろいろ書きましたが、勉強不足でコリアンを傷つけていたなら、申し訳ないw元の手下として日本に攻め込むとか、明治維新をして半島に出たら清の手下だったとか、その辺のイメージが強烈過ぎて、誤解していたかもしれませんよね。自分のことは自分が一番分かるでしょうから、何を~と思わせてしまったかもしれません。

日本も「沖縄は中国アル」をやられているので、気持ちが分からないでもありませんw沖縄は沖縄だよって思いますがねw

「南シナ海は中国アル」も酷いw九段線www

筆者も大人(たいじん)の意味を誤解していたのですが、大人とは「大人は言うことを必ずしも実行しない。またやっている事業を必ずしも貫徹しない。ただ、義のあるところに従ってなすことだけがその原則なのである。」(孟子)ということ(孟子を読む)のようです。言うことを必ずしも実行しないってwww確かにキンペー氏は大人だわwwwただケツの穴は小さい(Weblio辞書)www


화이팅(ファイティン)

2017-05-11 19:39:09 | 日記
文在寅氏に教わりたいことがあるとするなら、北の元帥殿が何を考えているかですね。コリアンの考えることはサッパリ分かりません。

勿論、金を渡しちゃダメですよ。核開発・ミサイル開発に使われますから。時間稼ぎに協力するのも×です。我々も随分騙されてきましたからね。行動と結果しかみません。何を考え何を言おうと、ぶっちゃけどうでもいいと言えばどうでもいい。

ただ、働きかけないと始まらないのも事実。北朝鮮のことは同じ民族で考えていることが分かるだろう韓国に頑張ってもらいたい。ただ、何度でも言いますが、北に核武装させて我々モーは×です。果てしなく有り得ませんwそんなふうなことを考えているそぶりが少しでもあれば、後ろから我々が撃ちますw何の躊躇いもありませんw




拍子抜けしました

2017-05-11 18:45:21 | 日記
首相候補に知日派指名は文在寅大統領のサプライズ人事 対日関係改善模索を印象付け(産経ニュース 2017.5.10 22:49)

>韓国の文在寅大統領は10日の就任直後に李洛淵(イ・ナギョン)・全羅南道知事(64)を首相候補に指名した。李氏は韓国政界での“知日派”として知られ、日本の政界や外交関係者にも知己が多い。

正直、拍子抜けしました。思ったより、手強い相手になりそうです。

>文氏は選挙期間中、外交ブレーンに金基正・延世大学教授を起用。金氏は2015年の慰安婦問題をめぐる日韓合意について「再交渉という表現は使わず、(日本政府も応じやすい)後続措置ということで問題を解決する」との個人的な案を明らかにしており

これはありえませんw民主党→民進党なみの看板の架け替えで馬鹿にされるだけですw後続措置だろうが何だろうが、慰安婦問題は日韓政府の間で最終的に解決しました。破棄をしようが何をしようが、日本政府が話し合いに応じることはありえません。韓国は日本を馬鹿にし過ぎでしょwそんなんで騙される奴とかいませんよw自覚なき(多分)挑発とオサラバするのが、韓国のためだと思います(嫌われてますよw)。選挙中の発言は重視しませんので、当選後の豹変に期待しますw支持者の期待があるのは分かりますが、そこを上手いことやるのも政治家の仕事でしょう。良かったら、筆者のアイディアも使ってくださいw

>文氏が慰安婦問題など「歴史認識」をめぐる問題と経済などを切り離す日本との「ツー・トラック外交」を掲げている

慰安婦問題に関しては、先ほども書きましたが、話し合いはありえません。韓国がゴールポストを動かし過ぎですw韓国は日韓基本条約を無視し過ぎですねw次から次へと金・金・謝罪w韓国は日本人にそんなふうに思われていますw経済もいいですが、スワップだとか(経済規模の大きい日本に必要ないんでw)通貨安誘導ガーだとか何か要求ばかりでしょうw乞食みたいに見えてますからw

中国は韓国に鞭打つばかりでしょうw北朝鮮もぶっちゃけ乞食みたいなもんです。雇用が気になるんでしょ?日本は韓国と違って大企業ばかりではありませんし、アベノミクスは上手くいってますから、安倍首相に相談してみたらどうですか?何かいいアイディアでも出してくれるかもしれません。あるいはトランプにビジネスを教わるとかね。謙虚は美徳ですよ。

えひめ地域リーダー育成塾

2017-05-11 18:36:43 | みんなでやろうぜ
本日、えひめ地域リーダー育成塾(第2期)に応募してきました。不審な奴で申し訳ないw

別にえひめのリーダーになろうとも思っていませんが(趣旨と違うw)、国会議員の方々(講師の方々)に会う機会というのもそうそうないですからね。ブログの足しになるんだろうと思います。どういう方々が政治に積極的なのかも分かるかもしれません。実際に会ってみるのが一番ですよ。予断なくね(知らないというのは強みでもあります)。政治ほど人物について怪情報(フェイクニュース)が流れる業界も他にありますまい。自民党には貴重な機会をつくっていただき、感謝したいと思います。

みんなでやろうぜって言っても、刺客の方々は来ないでくださいよw普通にw自覚なき刺客w