観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

健康についてとりあえず

2017-05-14 14:05:04 | 日記
我等が愛媛の代表的政治家塩崎恭久厚労相なのかなと思います(安倍首相のお友達と言われています)が、まぁリベラルとされてますから、リベラルなんだろうと思います(さすがに良くは知りません)。筆者は普通に支持してますけどね(保守だからないってことにはなりません)。村上誠一郎氏なんかはリベラル言い過ぎじゃないって違和感はありますが。

ちょっと前に菅官房長官に分煙を言われたというニュースを見たので、調べてみた(「たばこはそんなに悪いのか」(WAC))のですが、喫煙擁護本を読めば問題ないようにも見えなくもないですが、健康本(「長生きできる人とできない人」アスカ)を読めば、普通に問題あるようにも見えます。まだハッキリつきつめていませんが、多分、問題あるんだろうと思います(とりあえず先送りします)。

日本は高額医療費(ウィキペディア)の制度があるでしょう(額が適切不適切を議論する気はとりあえずありません)。寿命の延びと医学の進歩は大いに関係がありそうです。ハッキリ断言するほど自信がある訳でもありません(付け焼刃です)が、生活習慣は悪化して生活習慣病は増えていますが、医学の進歩で寿命が延びているという構図なのかなという気がします(近藤誠氏のがんもどき説は相当流行って筆者も釣られましたが、ガン治療で治るようになっているのは明らかかと)。だとすると、あんまり良くは無い情勢ですよね。

筆者も生活習慣病(病気にならない生活習慣)について考察しようと思いますが、やり始めたばかりなので、おいおいになります。ご了承を。

日本の歴史>韓国の歴史

2017-05-14 10:16:33 | 日記
厳選韓国情報で、日韓併合条約の記事が出ていました。その通りだと思いますよ、当時は帝国主義の時代だったし、日韓併合条約は当時としては合法、古い時代の価値観の法律は無効なんてことにはできないから、日韓併合(ウィキペディアは韓国併合になっていますが(グーグルは賢いので、日韓併合で検索すると、韓国併合(ウィキペディア)が出てきます)、筆者に今のところどっちがいいかの知見はありません。メンドクサイのでとりあえずその辺はカット)は合法ということになります。日本人が経済成長させてやったと自ら言えば、恩着せがましいから止めた方がいいのではないかとは思います。その辺は文脈によりますが。日本が遅れてきた帝国主義国も事実でしょう。スペイン・イギリス・フランスのように早くはありませんでした。アメリカが言い出した門戸開放に乗れなかったのも事実。これまでの投資がパーになる💢(本音)とでも思ったのかもしれません。軍隊ですし悪いこともしたでしょうが、中国や韓国が宣伝するような悪の軍隊だったということは有り得ない。

韓国は日本と歴史論争しない方が身のためだと思いますがね(悪いこと言わないですから、試さない方がいいです)。

日本人はそんなには資料に基づく歴史なんてものに興味は無いでしょう(何処の国民もそうだと思いますが、きっとお話の方が好きなはずです)。韓国や中国みたいな国が歴史論争を仕掛けるから、止むを得ずに決まってるでしょうに。戦争で口を塞ぐことはできませんし、経済規模がそれなりにある隣国と国交を閉じる訳にもいかず(仮に閉じたとしても日本と付き合いのある国にイガンチルはできます)、歴史を言ったから経済制裁という訳にもいきません(疚しいと思われるだけでしょう)(幾ら怒っても過剰防衛は悪いとされます。まぁ逆効果ですよね)。現実的には歴史論争で木っ端微塵にするのが、一番日本が楽になると思いますがね。

不思議なのは、どう見ても負けているのに負けが分からないということです。事実が認められないDNAなんてものはないと思います(見つかったらノーベル賞ものでしょう)。だから文化的要因に違いないはずです。論争したら負けは大体分かるはずで、論争が足りないのかと思わなくもないですが、それをやると「情がないニカ」で済まされるような気もします。如何なる場合でも日本に対しては負けが認められない文化でもあるのでしょうか?サッカーとか見てもそんな感じですよね。

あるいは負けを認めると日本に吸収されてしまうとでも思っているんでしょうかね?日韓併合で韓国を本土と同じように扱うようにした訳ですから、その是非はともかく、韓国がそう思う根拠が無いでもありません。現代日本はそんなことを考えていませんが(「ネット民」は「要らない」と言ってますよね?「ネトウヨは一部」で自分を納得させると身のためにならないと思いますが)。

筆者は韓国の記事をよくあげますが、メンドクサイ反日国を何とかしようと思っているに過ぎません(過剰防衛は手法として適切ではないと思います)。多くの国民と同様でしょう。どうしたって絡んできますし、そう簡単に滅ぼす訳にもいかない訳ですから(難民が来たって撃てませんよ。さすがにね)。まぁ納得いかない方もお付き合いいただければ幸いです。とりあえず歴史で苛めることなど考えていますが、何時何処までやるかは言えません。

征伐・支那考察

2017-05-14 08:09:12 | 日記
三跪九叩頭で中共に媚びるヅラ長を調べていた時に気になったのが、征伐(島津の琉球征伐絡みです)という用語です。

征伐(ウィキペディア)

>「征討」(せいとう)・「討伐」(とうばつ)も征伐とほぼ同義語であり、罪ある者や手向かう者を攻め討つ意味で使われ、歴史用語としては上位者・正当な国家権力(朝廷や幕府)が反逆した下位者・罪人を攻め討つという意味で使われる。反対語的に使用される用語に「反乱」(はんらん)があり、政府周辺や政権をめぐる軍事反乱などに使われる。

>「征伐」・「征討」・「討伐」と呼ばれている事件の一部に対しては、差別用語と見なす立場をとる識者もいる。それに対し、当時の意識は、そのような後世における政策的意識とは相違があるので、歴史学上の見地とは峻別されるべきという批判がある。最近は使用例が減り、征伐に代えて「平定」(へいてい)を用いる用語例が増えている。

>また、東洋においては征伐には道徳的意味が込められており、伝統的に反乱を起こした諸侯を天子が討ち平らげることとされる。

琉球征伐(ウィキペディア)

>琉球征伐(りゅうきゅうせいばつ)は、薩摩藩が1609年に行った、琉球王国(中山)に対する軍事行動を指す。琉球側からは一般に薩摩の侵攻と呼ばれている。

何となくのイメージですが、琉球征伐と言ったら、差別しているような印象がなくもないですね。征伐は特に異民族差別(琉球を必ずしも異民族としている訳ではありません。文化は本土との違いは比較的大きいですが(定義にもよりますが)、日本民族です。三韓征伐(韓国は日本の妄言を批判しますが、鏡見ろです。古代日本の半島支配は部分的にせよ事実としてありました)、蝦夷征伐(蝦夷は日本人でも異民族かもしれませんね。厳密に言えば)を言っています。)でもない(九州征伐(島津征伐)、四国征伐などの用例があり、寧ろ日本本土内での使用例が多い)のですが、征伐という言葉そのものには道徳的ニュアンスがありますから、言われた方が気にするということはあるかもしれません。四国征伐が差別的ニュアンスあるから(あるでしょう)、差別ヤメロは聞いたことありませんが、誤解を避けるなら、琉球征伐の用語は使わない方がいいでしょうね。沖縄の言う薩摩の侵攻の方がベターでしょう。実際問題、サヨクの皆さんが言葉を切り取ってワーワー騒ぐ訳ですから、致し方ない訳です(ゴチャゴチャ言わずに歴史学的に征伐という言葉を狩るべきか真面目に論争してくださいいね💢現代の用語が資料の用語と乖離していいのかという問題です)。本来は差別のニュアンスがあるかどうかで判断するべきなのですが、狩る側がそうしない訳です(誤解したのはおまえのせい論法ですが、牽強付会が多々見られます)。差別は悪いことですが、差別を狩る側も大概悪です(自衛するしかありません)。

三韓征伐も韓国人の方が全く事実無根の主張(古代日本の半島支配はなかった)をしてくるから、異常にメンドクサイのですが(大抵の日本人はメンドクササに逃げ出しますw)、征伐に道徳的ニュアンスはあるけれども、基本的には国内の歴史用語の扱いに関する問題(本土での用例の方が多い訳です)ですから、差別認定するなら、その辺に気をつけた方がいいでしょう。朝鮮征伐に関して言えば、文禄・慶長の役(ウィキペディア)ということになっています。懲罰の意味あいがあるから避けるようになったみたいですが。そもそもは唐入りです。秀吉は中国を攻めるつもりだったんでw結局半島に止まりましたが。

支那(ウィキペディア)は差別用語では全くありません。ただ、歴史的には寧ろ「唐、漢、唐土」「とう、から、もろこし」です。唐は長く続きましたし、日本も大きく影響を受けました。漢は長く続きましたし中国自身として歴史が確立した頃(殷は明らかに近代まで埋もれていました)ですから、中国の主要民族の自称として使われています(漢民族)。ただ、唐・漢では、唐朝・漢朝と区別がつきませんし、漢民族が中国の全ての民族ではありませんから、適切な用語でもないかもしれません。ただ、chinaが秦であること(エリュトゥラー海案内記(ウィキペディア)によるようです)を考えれば、日本では唐と呼ぶのが適切だった可能性はあります。もう遅いですけどね。いずれにせよ、日本は唐や漢と主に読んでいた(支那という用語自体は仏典由来で元々あった)のを支那呼びに切り替えていきました。意図はハッキリしませんが、chinaにあわせた可能性はあるでしょう。差別的なニュアンスは差別されるようなことをするからですが、筆者は用語を一々戻すようなことはしません。戻すというなら、唐・漢まで戻せと言われたらメンドクサイですし、歴史的仮名遣いが正解と言われて(そういう人もまれにいます)、はいそうですねという訳にもいきません(古典を原文で読む動機が無いのにひたすらメンドクサイという。古典が読めても現代文が読めなくなりますよ!)から、差別の意図はおいておいても、中国でいいだろという感じです。差別する時には、シナ・シナチクを使いますwまぁいろんな立場の人がいますから、支那狩りをしたりはしませんよ(寧ろ庇うかもしれませんが、もう論法は確立していますね)。

以上歴史に関する異民族に関する差別とされかちな用語(征伐・支那)を考察してみました。言いたいのは、このチョン!とかシナめ!などと言う時は差別してますが、その文脈を見ろ(売り言葉に買い言葉や侮蔑されて仕方ないことをしている時が多い)ということですし(日本は欧米と違って政府マスメディアはともかく言葉狩りに熱心でない)(中国人・朝鮮人皆犯罪者式の差別主義者はネットでしか見たことありません)、筆者は誤解を恐れず使うつもりです(切り取る奴が悪いw)(なぜ使うべきかは説明しません)。ただ、当事者でもないのに、征伐という用語ガーや支那という用語ガーを安易に言う奴は信用しない方がいいだろうなと思うのみです(政府・マスコミの自主規制はご勝手に)。メンドクサイ論争を理解せずに言葉狩りもありえません。大体が、侮蔑意識のない人間もいませんし、何も無いところから侮蔑する狂人もそうそういるはずもありません。

筆者は計算してないようで計算していますw(計算しているようで計算してないところもありますw)誰もゴキブリホイホイに入ってきませんがw、ゴキブリもワザワザ狩られたくもないんでしょうwいいんですよ?シカトされても筆者なりに潰しにいきますからw匿名の人捕まえて本人を攻撃するしかありませんよねw(ブログ書く時間を奪うとか、挑発してイライラさせるの類ですw)

偽者がお嫌いですか?

2017-05-14 00:51:41 | 日記
文在寅氏がどういう人か調べていたのですが(といってもウィキペディアw)、面白いのがどうも偽者を嫌っているらしいことです。

>12月9日に朴槿恵が国会に弾劾訴追された後、12月22日の野党候補らによる討論会では「弾劾以降の課題」について、「親日と独裁が受け継がれ、常に韓国社会の主流に成りすましてきた偽保守の時代をもう終わらせなければならない」とし、各分野における「積弊の清算」を強調、「公正社会の出発は検察改革などを通じて権力機関を正常化すること」「財閥改革、行政改革、入試改革など、不公正な構造と慣行を正さなければならない」「特に兵役逃れ、不動産投機、偽装転入、脱税、論文剽窃など5大不正の関連者は高位公職から排除すべきだ」と述べた。経済問題については「最初の課題は不公正な財閥経済を打破すること」「財閥関係者が市場に反する重大な犯罪を犯した場合、執行猶予が不可能になるように法定刑を引き上げ、赦免を禁止して法執行の公正性を確立しなければならない」と話した。この他に循環出資・相互出資に対する根本的な手術、懲罰的損害賠償制の強化など不公正取引の根絶、非正社員の差別禁止特別法の制定などを提案した。

まず偽保守ですが、やるなら保守の定義に沿う必要があると思います(筆者はリベラルな価値観を持たない左翼の皆さんをサヨクとして左翼と認めません)が、偽保守認定するなら、韓国を守ろうとしない人を偽保守認定しなければならないでしょう。親日派を庇うつもりもありませんが(幾ら攻撃してもいいですよw)、日本よりの姿勢を親日派と断罪しているなら、これは問題でしょうね。韓国が勝手に外交の選択肢を狭めているだけです。文在寅氏ががリベラルを自認するなら、事後法で裁くという国技も封印した方がいいと思います。いやいや私は保守ニダもいいですが、それは何処かで見た光景、日本で左翼とされてきた護憲派の皆さんの政党であるところの民進党とかいう政党は保守派を言いたがります。投票行動・政治行動は日本の左翼(とされてきた)そのものなんですがねw日本が韓国併合をしたのは金を出して教育し経済成長させた(事実です)としても良くないことではあるよな(異民族支配です)とは思いますが、当時の政府に協力したら裁くはビミョーですね。政府に逆らいテロを起こすことがそんなに正義かという感じでしょう。テロで政府が倒れることはありませんでした(どう見てもアメリカの功績でしょう)。反独裁と保守の結びつけもビミョーです。言葉の定義はいいんです(保守が独裁とは限りません。保守でも民主主義は原則守る必要はあるでしょう)が、実際問題、国を売ろうとしていたのは左翼です。アカ認定されたくなければ、北朝鮮に金を流して核開発させているとかそういう疑惑を払拭していくべきでしょう。中国が恐ろしくて日本には言えることを言わないのも問題ですね。親日派認定はあっても親中派認定はありません。左翼のみなさんは親日派狩りをどうしてもやりたいなら親中派狩りもやるべきです。中国よりの発言は親中派ニダ、過去の中国の植民地支配を断罪して子孫の財産は没収しなければなりません(人がいなくなっても筆者の責任じゃないw)。どう見てもレッドチームよりの左翼のみなさんに抵抗するための独裁だったんでしょうね。多分。民衆が左翼に釣られてしまうからですが、これは難しい問題です。

不正な構造との戦いはいいでしょう。入試改革とか、替え玉受験でも撲滅したらいいでしょう(見紛う事なき偽者です)。

兵役逃れも偽者かもしれませんが、それはまぁあらぬところから攻撃される恐れがなくもないです。やったら勇者(というか本物のリベラル)ですが、誤解されないよう注意した方がいい。何のことかは言いません。

不動産投機はビミョーです。使いもしない土地投資に疑問があるんでしょうが、投機と投資の区別は難しい。税金を上げれば、遊休地は減ると思いますが、地価が下がる可能性はあるでしょう。

偽装転入はニセモノなんでしょうが、偽装転入って何ぞという感じ(学歴詐称や偽装投票(投票のための住民票移動、日本の左翼の得意技)なら分かります)ですから、一応調べましたが、言及しないことにします。何処から来たと名乗ることがそんなに意味があるんですかね?韓国お得意の出身地差別の裏返しでしょうか?

脱税が偽国民は分かりますが、どちらかと言うと保守の言説に見えます。国にお金支払え!ですからね。韓国では財閥の皆さんなどエリートの皆さんこそ脱税しているのかもしれませんが。いや、日本も節税に勤しんでいるのはエリートというか金持ちの皆さんではありますね。庶民は節税にお金をかける(専門家を雇う)意味もありません。日本では消費税払えや!と言えば、中小を「苛める」ことになりますし、敏感な問題なので、筆者はこれ以上言及しません。好きにしてください。

論文剽窃はニセモノとの戦いでしょう。学問の世界というのも厳密でしょう(筆者は知りません)。意図せず剽窃してしまうことも避けなければならないようです(参考)。知財もそうでしょうね。筆者のアイディアに刺激を受けた人がいれば、筆者は喜びますが、自分が考えたように吹聴されるのは勘弁です。筆者も見たものに刺激をうけているつもりですが、あたかも自分が考えたようには言ってないと思います。線引きが難しいところはあるでしょう。学問の世界じゃなければ特にそうです。言葉使いとかうつりますしね。何処まで?という感じはなくもないです。

ニセモノと言えば、筆者にしてみたらザパニーズ。我々は日本人ニダや、韓国語を喋れもしないのに、韓国人ニダもどうにかしてほしい。在日という国籍を創る訳にもいかないんですが!