ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

下北沢を歩いて

2021-05-30 20:40:44 | エッセー

 夫は家にいると一日ベッドにいる、眠っている訳ではないが、まったく刺激が

ないので、私は意識的に夫を外へ連れ出している。今日は下北沢を歩こうと思った。

 夫の母の実家は下北沢の駅に近く、昔は農家だったそうだが、また父も世田谷

生まれのため、小学校時代は田舎がなく、友達が羨ましくてならなかったそうだ。

 以前も何度か行ったが、認知症のため全く覚えていないので、まだある親戚の家

の通りを歩いても「全然昔と違う、こんなに変わったのだ」と驚いていた。

 昔映画館だったオデオン座は分かったが、その傍に踏み切りの傍に、まだ交番があり

懐かしそうに見ていたが、「下北線路広場」は本当に驚いていた。

 相変わらず若者ばかりが多く、古着屋が実に多い。しばらく歩いていたら雨が

降り出し、喫茶店に入るつもりだったが、家の窓も全部開け放してきたので、そのまま

まっすぐ家へ帰った。私が結婚した頃とすっかり変わってしまい、昔のような商店が

なくなり、下北沢は、何だかなじめない街になったが、これも時の流れの変化だろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に役立つ心理テストとそのアドバイス(11)

2021-05-30 08:44:58 | エッセー

 ◆ 今あなたの心の状態は?

全く違う0点 ほとんどない1点 たまにそうなる2点

 ときどきそうなる3点  いつもそうだ4点

  記入した得点を合計してください。

 

1 物事の決断がなかなかできない。

2 心が何時も沈みがちだ。

3 人と会うのがとても疲れる。

4 自分の未来を悲観的に考える。

5 じっとしているのがもっとも楽だ。

6 あまりよく眠れない。

7 いつも体の調子が良くない。

8 生きている価値があるのかと時々考える。

9 異性に関心がなくなった。

10 以前より深酒をするようになった。

11 手慣れたこともミスが多い。

12 絶えずイライラして落ち着かない。

13 他人と比べて自分は劣っているように思える。

14 朝の気分が最も悪く職場(学校)へ行きたくない。

15 好奇心がほとんどなくなった。

16 判断力や思考力が低下していると思う。

17 世間で起きていることに無関心になった。

18 ときどきたまらなく不安になる。

19 便秘や肩こりに悩まされている。

20 夜になるとだんだん元気になる。   得点合計(  )

 

                小池能里子創案、無断で使用を禁じます。

※ 解説

 これはうつ度のテストです。

20~34 正常 32~50神経症または神経的な症状がある

45~62 軽度のうつ病 50~80重症のうつ病と判断できる

得点が重複していますが、これはあくまで目安であることをお忘れなく。

 もしもご自分で可笑しいなと感じたら、心療内科、精神科などを受診して下さい。

たとえどんなに精神的に辛いことがあっても、およそ1週間位過ぎると立ち直るのが

ふつうです。あまり長くそんな気持ちが続くようでいたら、大変危険ですので、必ず

精神科を受診しましょう。と申し上げても、実は性格的な要因もかなり影響する

ことがあり、得点が高くても心配ない場合もあるのも理解してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする