おはようございます。
昨日の検査、無事というかなんとか終わり、
まあ、特に心配はなかったのでよかったんですが・・・
でもね~これだけ医学が進歩しているのに、
胃カメラのつらさってなんで変わらないんだろ~
もうやりたくないです~涙
さて、今日の話題はハンバーグ。
ハンバーグってけっこう諸説あるんですが、
最近はこの方法で作っています。
まず、合いびき肉は、麺棒を使い、
麺棒にお肉がくっついて
ボウルを持ち上げられるくらいまでたたきます。
赤身の部分と脂肪の部分を完全に混ぜるといいんですって。
そして、お肉の重量の0.8%のお塩、
牛乳にひたしたパン粉、みじん切りにした玉ねぎを加えて混ぜ、成形します。
焼きは、常に弱火。
ゆっくり火を通さないと硬くなるんだそうです。
そして、焼いている間の余分な油は、
キッチンペーパーでふき取ります。
よく残った肉汁でソースを作るっていいますが、
これはアクだからダメなんだって。
デキタ~♪
ソースとケチャップ、白ワインを煮詰めたカンタンソースにしました。
赤身と脂身がきちんと混ざっていると、
肉汁あふれるって感じではないのですが、
こちらが本来のハンバーグなんだそうです~ナルホド・・・
つけあわせの野菜の方がボリューミーですけど、
ズッキーニもヤングコーンもトマトもおいしかったです~♪