2007年10月28日(日)
続いて「稲荷」へ行くと6人待ち。
20分程待って中へ入る。
メニューはしょうゆ、しおごまみそ辛らーめんにチャーシュー麺、
つけめん、ごまみそ辛つけめん。
三種類の小麦をブレンドシコシコツルツルモチモチ感を出しており
つけめん300g、らーめん230gある。
出汁は鳥ガラ、ゲンコツ、豚骨ガラ丸鶏ガラに
ウルメ、カタクチ煮干し、サンマ干しに
隠し味で伊勢エビの頭から抽出したエキスが入ってる。
有機丸大豆醤油むらさき醤油等四種の醤油、
実生ゆずポン酢や京都山田ゴマ辣油を使用。
チャーシュー国産豚バラ二種。
メンマは台湾産乾燥メンマを5日間かけて戻したらしい。
で
つけめんを頂く。
つけ汁は甘めの醤油味。
角切りのチャーシューがうまい。
味玉は半熟ではないのが残念。
つけめん900円、味付地玉子100円
場所:世田谷区経堂3-38-7
続いて「稲荷」へ行くと6人待ち。
20分程待って中へ入る。
メニューはしょうゆ、しおごまみそ辛らーめんにチャーシュー麺、
つけめん、ごまみそ辛つけめん。
三種類の小麦をブレンドシコシコツルツルモチモチ感を出しており
つけめん300g、らーめん230gある。
出汁は鳥ガラ、ゲンコツ、豚骨ガラ丸鶏ガラに
ウルメ、カタクチ煮干し、サンマ干しに
隠し味で伊勢エビの頭から抽出したエキスが入ってる。
有機丸大豆醤油むらさき醤油等四種の醤油、
実生ゆずポン酢や京都山田ゴマ辣油を使用。
チャーシュー国産豚バラ二種。
メンマは台湾産乾燥メンマを5日間かけて戻したらしい。
で
つけめんを頂く。
つけ汁は甘めの醤油味。
角切りのチャーシューがうまい。
味玉は半熟ではないのが残念。
つけめん900円、味付地玉子100円
場所:世田谷区経堂3-38-7