全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

まる山(立川市)

2007-10-31 14:14:47 | らーめん(東京多摩地区)
2007年10月31日(水)
「黒潮屋」から帰る途中立川通りに入る前に「まる山」を発見し入ってみる。
らーナビにもナビタイムにも出てこない。
幸町「おやじや」が原点らしい。
メニューはとんこつ塩の白丸、中華醤油華丸、味噌味の雪丸、
オリジナルの黒坊に赤坊、新作の和風とんこつラーメン(カレー醤油極太麺)に
つけめんはとんこつ醤油のとん丸に、華丸、辛味噌の赤丸にごまと多彩。
なんも分からずに雪丸にしてもた。
どうやら九州らーめんがデフォのようだ。
辛目のマイルドなとんこつ味噌味
麺は中太麺でトッピングはチャーシュー、もやし、キクラゲ、コーン、
ねぎ、ワカメ。
雪丸(みそ)840円
場所:立川市高松町1-30-13コーポモネ1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮屋(東久留米市)

2007-10-31 12:03:36 | らーめん(東京多摩地区)
2007年10月31日(水)
ケッタで東久留米へ出撃。
「黒潮屋」に初潜入。
らーめんとつけめん共に醤油と塩が選べる。
らーめんは細麺でつけ麺平打ちで黒つけ麺は極太麺。
大500g中400g並300g小200gだそな。
つけ汁は豚骨+魚介のしょうゆ味で背脂も浮かんでいるが
煮干やあじなんかの節系の味が強い。
もやし、茹でキャベツ、貝割れ、味玉、角煮、チャーシューメンマ
と豪華なトッピングは別盛
特製黒つけ麺1000円
場所:東久留米市下里3-17-12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする