全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

台湾料理味仙(名古屋市千種区)

2014-09-11 19:38:55 | らーめん(東海)
2014年9月11日(木)
移動前にどーしても元祖の台湾ラーメンが食べたくなり
今池の「味仙本店」へ行きました。
木曜の早い時間なのにほぼ満席状態。

ビールに

青菜炒め

餃子を頂きながら〆の台湾ラーメンは
意外に小さい器です。

スープは激辛ではなくじんわりな辛味ですが
肉やナッツの甘みも活かされてます。
アメリカンにしなくてよかった。

麺は中細麺ストレートで100gあるかどうか。
モヤシにニラも相性抜群。
焼き餃子をスープにと共に食べると美味い事を発見。

スープ完飲したら汗が止まらないですわ。
台湾ラーメン630円
場所:名古屋市千種区今池1-12-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぜそば・つけ麺カガミハラ55(各務原市)

2014-09-11 12:30:09 | らーめん(東海)
2014年9月11日(木)
各務原に仕事でチョイチョイ来るようになり
未訪の有名店も残り少なくなりました。
で、今日は中山道沿いの「カガミハラ55」へ。
潰れた八王子店以来ですが、
今年6月にまぜそばオシの店に変わったらしく、
店名からラーメンが消えてしまい、
つけ麺やらーめんは券売機の一番下の見にくい位置に。
ラーメンの金額がデフォで980円とスバラシイ?値段で
ヤサイマシのフジヤマ盛やチョモランマ盛は軽く1000円オーバー。
でも今日はラーメン食べたかったので並をいただきますた。

肉厚なチャーシューは乗っていますが
モヤシキャベツの量は少なくガッカリ。

辛味は豆板醤ベースで、甘めな魚介豚骨スープ

太麺はつけ麺と同じものかと。
帰りに次回使えるカラアゲ無料券貰ったけどこの値段も込なん?って感じ。
まぜそばを食べれば良かった。
そ~言えば、
各務原はカガミハラとばっかり思っていたが
正しくはカカミガハラだそな。
大昔からカガミハラと言っていたが
通い出して知った。
ラーメン並980円
場所:各務原市鵜沼各務原町1-202-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする