世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

忍野八海 FILE:9 出口池

2008-06-14 13:05:00 | 史跡・観光・他
お釜池を過ぎ、我々は最後の忍野八海である出口池を目指す。
しかしこの出口池、今までの池とは違い少し離れた所に有るため
歩いて行こうとすると地味に遠い・・・最初迷ったし。地図使えねー。

バス停の有る道を山口湖方面へ向かって歩いて行く。
左画像は道の途中に有った道祖神。この道祖神を越え更に
歩いて行くと、ちょっとした十字路に到着するので、そこを右折。

右折して真っ直ぐ進むと、すぐにT字路に突き当たる。ここに有る赤白の
車止めに出口池の案内板が有ったので、それに従いT字路を左折する。

すると間も無くして出口池に到着!帰りの事を考えると、車で来れば
良かったなぁ・・・とも思ったが、車で来たら曲る所が解らなかったかも
知れないので、まあ結果オーライって所だろう。次からは車で来るけど。

忍野八海第一霊場・出口池、面積1,467㎡と八海の中では最大だ。

池に下りられる階段があるが、下りてどうしろと?

池の向こう側に赤い鳥居が見えたので行ってみる事にした。

左画像、左が鳥居へ続く道、右が直に社へ上がれる道だ。

赤い鳥居が連なっている。奉られているのは、お稲荷さんのようだ。

社の奥には、ちょっとした建物が。宿泊施設?アパート?

これだけ広いと見応えが有る。最後が菖蒲池や鏡池じゃなくて良かったよ。
ひょっとして忍野八海は逆から巡るのが正式な霊場巡りなんじゃないのか?
って思うほど逆巡りして正解だった。そうなると出口池って名前もピッタリだ。

これにて八海巡りは終了!我々は来た道を戻り、駐車場へ引き返す。

FILE:8へ戻る  忍野八海目次  FILE:10へ進む

マイプレイス