竹採公園に行ったのは小学生の遠足以来、2度目の訪問だ。 →地図←
竹採公園の駐車場。林の向こうに見えている建物は、おそらく中学校だろう。
駐車場の先に有る公園の入口。開園時間は、4~10月が8:30~18:00。11~3月が8:30~17:00
駐車場に植えられている松は、沼津の松蔭寺に有るすり鉢松の子孫?
2015年に訪れた際には手前の立札の文字は消えており邪魔なだけだった。
松の隣には白隠塔がある。説明が書かれた石碑は設置向きが悪く読みにくい。
入口の脇には小さな噴水らしき物があったが、水は止まっていた。
公園の案内板。いつも通っている道の、すぐ裏側が竹採公園だったのね。
入口を入ってすぐの所に有る来神池。池とは名ばかりに、水は全く無い。
この来神池の所に水琴窟が有るとの事だが・・・見逃してしまった。
富士に伝わる竹取物語は、世間一般に知られている童話の物とは少々異なる。
入口の広間から先へ進むと、道が分岐している。
左の竹林に入る階段の方が順路との事なので、そちらへ進んでみる。
階段を上ると、左側に無数の確珍犯。霊山寺に有った物と同型だ。
白隠禅師の墓を横に、竹薮の中を進む。
この時期は薮蚊が大量に沸いており、撮影も非常に困難。
虫除けスプレーを持って来れば良かったと、少々後悔。
って、そんなブログを書いていたら丁度sakusakuで
富士市の歌を歌っていた。なんてタイミングだ。
FILE:2へ進む
竹採公園の駐車場。林の向こうに見えている建物は、おそらく中学校だろう。
駐車場の先に有る公園の入口。開園時間は、4~10月が8:30~18:00。11~3月が8:30~17:00
駐車場に植えられている松は、沼津の松蔭寺に有るすり鉢松の子孫?
2015年に訪れた際には手前の立札の文字は消えており邪魔なだけだった。
松の隣には白隠塔がある。説明が書かれた石碑は設置向きが悪く読みにくい。
入口の脇には小さな噴水らしき物があったが、水は止まっていた。
公園の案内板。いつも通っている道の、すぐ裏側が竹採公園だったのね。
入口を入ってすぐの所に有る来神池。池とは名ばかりに、水は全く無い。
この来神池の所に水琴窟が有るとの事だが・・・見逃してしまった。
富士に伝わる竹取物語は、世間一般に知られている童話の物とは少々異なる。
入口の広間から先へ進むと、道が分岐している。
左の竹林に入る階段の方が順路との事なので、そちらへ進んでみる。
階段を上ると、左側に無数の確珍犯。霊山寺に有った物と同型だ。
白隠禅師の墓を横に、竹薮の中を進む。
この時期は薮蚊が大量に沸いており、撮影も非常に困難。
虫除けスプレーを持って来れば良かったと、少々後悔。
って、そんなブログを書いていたら丁度sakusakuで
富士市の歌を歌っていた。なんてタイミングだ。
FILE:2へ進む