世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

山中城跡 FILE:13 駒形諏訪神社

2011-02-02 20:30:00 | 史跡・観光・他
兵糧庫跡から東の林の中に続く道を進むと神社があるが、その社の前には大きな木がそびえている。

駒形諏訪神社の大カシ。推定樹齢600年、高さ25m、根廻り9.6mの、県内1・2を争う大木。
駒形諏訪神社の大カシ

そんな大カシの先の2つの小屋。左側、参道の正面にいちしている物が駒形諏訪神社の社だ
(神社の説明立札では諏訪・駒形神社となっていた)。御祭神は、建御名方命日本武尊
山中城跡 駒形諏訪神社&八坂神社 駒形諏訪神社&八坂神社の参道
参道は50mほどで、木々のすぐ向こうに国1が見える。山中城の本丸は国道1号線から結構近かった。

駒形諏訪神社の社と、その右側に建つ八坂神社の社。
山中城跡 駒形諏訪神社 山中城跡 八坂神社

そんな社の裏、一段上の場所にも樹齢約500年の巨大な杉の木が。
矢立の杉
高さ31.5m、幹の直径4.37m、山中城のシンボル矢立の杉。すごく・・・大きいです・・・
出陣の際に矢を射立て、戦の勝敗を占った事からその名前が付いたらしい。

FILE:12へ戻る  山中城跡目次  FILE:14へ進む

マイプレイス