夢見ヶ崎動物公園の動物園エリアも、いよいよ最終回。予想以上に長居してしまった。
リス舎後から続く小獣舎。ここにはオグロプレーリードッグ、ハクビシン、アライグマがいる。
が、今回ちゃんと見れたのは活発に動きまわっていたハクビシン1匹だけだった。4番目の檻には
アカハナグマも飼育されていたそうだが、今年3月に最後の1匹が亡くなり無獣の檻となっていた。
そして最後は、オウム・インコ舎の後ろから公園奥の遊具広場の方まで続いているキジ舎。
ここでは飼育されている禽類の他に、檻の中へ侵入した野生のスズメ達が一緒に餌を食べていた。
ハゲワシのような頭をしたフサホロホロチョウ。フライドチキンのような体格に綺麗な青い羽が映える。
こちらはモヒカンヘッドをしたパラワンコクジャクのオスと、地味な色をしたハイイロコクジャクのオス。
コクジャクというだけあり先ほど見たインドクジャクに比べて小柄だが、羽の目玉模様は鮮やかな色だ。
ベトナムキジのオスは全体的に青黒い羽をしているが尾羽は白く、顔と足は赤く色づいている。
それに対してニホンキジのオスはカラフル。繁殖期で顔の周りの赤い部分が仮面のように肥大している。
いっぽう地味な色のメス。メスは親娘との事だが、奥の段の上に陣取っている方が母鳥だろうか?
これで夢見ヶ崎動物公園の動物達を一通り見終えました。最後に動物園エリアの奥にある
展望デッキと、先ほどクジャク舎の所から見えていた天照皇大神の方を見に行って終了です。
FILE:13へ戻る 夢見ヶ崎動物公園目次 FILE:15へ進む
リス舎後から続く小獣舎。ここにはオグロプレーリードッグ、ハクビシン、アライグマがいる。
が、今回ちゃんと見れたのは活発に動きまわっていたハクビシン1匹だけだった。4番目の檻には
アカハナグマも飼育されていたそうだが、今年3月に最後の1匹が亡くなり無獣の檻となっていた。
そして最後は、オウム・インコ舎の後ろから公園奥の遊具広場の方まで続いているキジ舎。
ここでは飼育されている禽類の他に、檻の中へ侵入した野生のスズメ達が一緒に餌を食べていた。
ハゲワシのような頭をしたフサホロホロチョウ。フライドチキンのような体格に綺麗な青い羽が映える。
こちらはモヒカンヘッドをしたパラワンコクジャクのオスと、地味な色をしたハイイロコクジャクのオス。
コクジャクというだけあり先ほど見たインドクジャクに比べて小柄だが、羽の目玉模様は鮮やかな色だ。
ベトナムキジのオスは全体的に青黒い羽をしているが尾羽は白く、顔と足は赤く色づいている。
それに対してニホンキジのオスはカラフル。繁殖期で顔の周りの赤い部分が仮面のように肥大している。
いっぽう地味な色のメス。メスは親娘との事だが、奥の段の上に陣取っている方が母鳥だろうか?
これで夢見ヶ崎動物公園の動物達を一通り見終えました。最後に動物園エリアの奥にある
展望デッキと、先ほどクジャク舎の所から見えていた天照皇大神の方を見に行って終了です。
FILE:13へ戻る 夢見ヶ崎動物公園目次 FILE:15へ進む