世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

薩埵峠 FILE:1

2015-11-07 16:40:07 | アウトドア
秋晴れの日に、せっかくだから景色の良い所へ行こうと薩埵峠へ。 →地図←

薩埵峠の駐車場へは由比町から上っていく事ができるが、そちらのルートは
せまい道の連続だった記憶があるため、興津側から回り込んで進む事にした。

その結果、けっこう簡単に薩埵峠の駐車場へと到着。ここへ来るのは10年ぶりくらいか。
薩埵峠駐車場 薩埵峠駐車場
駐車場は普通車を10台ほど停められるが、自分が到着した時には半分以上使われていた。また
駐車場前から薩堆山へと続く道では、地すべり対策工事が行われており工事車両も通るようだ。

駐車場の隅には薩埵峠山之神遺跡と刻まれた石塔とともに、幸田文・文学碑も建てられていた。
薩埵峠駐車場の石碑 薩埵峠駐車場
またトイレも備え付けられており、この辺りで収穫されるミカンの無人販売所(1袋100円)もある。

そんな薩埵峠駐車場から眺める景色。空と海と富士山から連なる山々に加え、眼下には東名高速道路も。
薩埵峠駐車場からの眺め 薩埵峠展望図

解説図を見ると松崎町波勝崎の方まで写っているが、樹木に邪魔され達磨山土肥町の辺りまでしか見えない。
だが景色を堪能するのであれば、この駐車場からよりも、遊歩道を少し進んだ先にある展望台の方が良いだろう。

というわけで、その展望台へ進んでいこう。遊歩道は、みかん販売所の前から階段を下り続いている。
大した距離では無いが、遊歩道入口では杖の貸し出しも行われているため必要とあらば借りて行こう。
薩埵峠遊歩道入口 東海道自然バイパスコース案内
この遊歩道は東海道自然バイパスコースの一部であり、そのまま進めば興津駅の方まで行ける。
逆に東側は、まえに行った浜石岳から銚子口の滝の方へと続く。途中にある立花池が気になる。

FILE:2へ進む

マイプレイス