世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

gooブログの動画投稿サービス終了との事で

2011-12-13 22:36:22 | Weblog
自分も利用していたgooブログの動画投稿サービスが終了し、投稿した動画に関しても
2012年1月29日をもって視聴できなくなるとの事で、それらの動画を掲載した記事への
各リンクを削除しました。動画を掲載している記事自体も、年明けくらいに削除予定です。

対応動画形式が3GPと3GP2のみという点が、時代にそぐわなくなってきたのでしょうか。
自分も、YouTubeとニコニコ動画を使うようになってからは利用頻度が減少していました。

投降した動画は今年度中ならばダウンロードする事もできるそうですが
携帯電話で撮影した低解像度の動画なので、このまま破棄する事にします。

また機会があれば出先で撮影した動画、通称『旅動画』を作ってみたいところです。

さらば、最後のmova!!

2011-12-12 21:00:00 | 電化製品
本日、ついに我が家に残っていた最後のmovaを、FOMAへと契約変更しました。

スマートフォンは設定が面倒くさいし通信費が高くなるので端から候補には無く
かと言って折り畳み型の端末は嫌いなので、スライド型のフィーチャーフォンに。

前々から候補にしていたLUMIX Phone P-05Cに加え、2011年冬モデルのP-03D
候補に上がったが、最終的にカメラ性能よりも携帯性と防水を重視してP-03Dを選択。

契約変更した元movaの回線は、F903iXの電池を充電するために購入した
らくらくホンベーシックを使う事にして、このP-03Dは自分の回線で使います。

でもSIMカードの大きさが違うので、ドコモショップで自分の回線のUIMカードを
miniUIMカード(microSIM)に取り替えてもらうまでは使えないんだけれどね。

ちなみに今まで使用していたF-06Bは不具合満載で悪名高い機種であったが
自分は結構気に入っていたのだ。自分が使う範囲では特に問題も無かったが
それでも変換のアホさと文字入力時のテンキーの押しにくさは感じさせられた。

このままもう少しF-06Bを使っていても良かったけれど・・・
折角だから、俺は黒のP-03Dを使うぜ!って事で今後は

P-03D・・・携帯電話
F-06B・・・電子辞書
F903iX・・・WMAプレーヤー

って感じで使い分けたいと思います。
F-06Bの辞書機能、F903iXの音楽機能は重宝するズェ・・・

帰来迎(儀式)は失敗に終わったのだ!

2011-12-11 19:31:31 | Weblog
咲夜の月蝕は空が曇っていたため、ろくに見る事ができませんでした。

そんな中で唯一撮影できた1枚・・・画像1枚だけだと月食なのか、それともただ
普通に欠けているだけの月なのか区別がつきにくいw 比較用に先月の三日月

むしろ夜中の月食よりも夕方に見た月の方が大きく輝いていてインパクトがあった。

ちなみにもう1枚、撮影モード夜景を使って写してみた画像もあるが・・・
8秒のスローシャッターになって、なんか普通の満月みたく写ってしまったw

白トビしている部分が肉眼で確認できる範囲です。 これなんて卵?

雨乞山の展望地

2011-12-09 19:35:00 | アウトドア
富士市の西端、富士川を越えた先に連なる4つの山々。その一番北にある雨乞山の中腹に
市内一帯を眺められる展望スポットがあるとの事だったので、雨上がりの快晴時に行ってきた。

雨乞山へ行く途中、ついでに富士川楽座へ寄って行こうと思っていたが、日曜の昼飯時という事もあり南側の駐車場は満車。
北側の駐車場にいたっては、交差点の所から駐車場の空きを待つ車が長蛇の列をなしていたため、あえなく寄るのは断念した。
富士川楽座 北側 雨乞山の展望地
そんな富士川楽座を回り込み、2005年に設置された東名高速道路のスマートインターチェンジ上り出口を過ぎた先で
ト型交差点を曲がる。あとは道なりに山を上って行けば、すぐカーブの途中に目的の展望ポイントが現れた。→地図←

道路からガードレールを挟んで向こう側に、ちょっとしたスペースがある。ここを駐車場として利用する事が出来るが
普通車ならば2~3台が限界だろうか。(ただし1台目が出入口付近に駐車していると他の車は一切利用できなくなる)
このスペースの隅には木組みの机と椅子が設置されていているが、その南側にも小型車なら1台は駐車できるだろう。
雨乞山の展望地 雨乞山の展望地
しかしこの駐車スペース、斜面側には1点を除いてガードレールが無いので、ミカン園の方へ落ちないように注意が必要。
道路側よりも、むしろこっちにガードレールが欲しいくらいだ。

そんな展望地から眺めた景色がこちら。左端に富士山、中央に愛鷹山、右端に伊豆半島も見切れている。

富士山と富士川の間に見える小さな山は、岩本山だろうか。あそこにある岩本山公園も、風景・夜景を
眺められるスポットとして有名だが、まさかそのすぐ裏にもこれだけの景色を堪能できる場所があろうとは。

ここ数日続いた悪天候のおかげで、富士山もすっかり雪化粧され冬支度ができていた。
雨乞山からの景色 雨乞山からの景色
富士川をまたいでいる橋は東名高速道路。その手前に先ほどの富士川楽座と富士川ICも見える。

そして日が沈んでから再び訪れて撮影した夜景がこちら。スローシャッターで東名が光の線になって面白い。


富士川楽座の正面で青く光っている一帯が、東名の富士川サービスエリア。
雨乞山からの夜景 富士川楽座 夜
帰りがけに富士川楽座へ。楽座南側の駐車場(西側)は、手前にスマートICへ続く道があるため
南側から道路を上って楽座へ来ると、うっかり間違えてその道へ入りそうになるので気をつけよう。

てな感じで規模自体は非常に小さい展望地だったけれど、そこからの眺めは非常に良かった雨乞山。
比較的マイナーなスポットの割には結構訪れる人がいたので、やはりもう少し駐車スペースが欲しいですね。

金丸山へ進む  2021年の雨乞山

You can't stop!

2011-12-07 20:30:00 | 
Pringlesが30%増量中だったので、久しぶりに購入してみた。
味は、チーズフォンデュと、サワークリーム&オニオン

購入時、価格表示のポップがサワークリームと うすしお味で逆になっていたため
危うく うすしお味の方を買ってしまうところだったが、寸前で気が付いて助かった。

ポテトチップスは、のり塩味は買う事があっても、うす塩味はまず買わない自分。
ネーミングで損をしているのだろうか。天然岩塩とか書かれているとまた違うが。

サワークリームと言えば、西友で売っているサワークリームポテトを、ついつい買ってしまう。

同じ西友でも、店舗によって取り扱っていないのが残念なところ。

そういえば昔、プリングルスのCMで蓋をポンポン開けてるのがあったけれど
実際にはあんなふうに音を立てて蓋を開けられずガッカリした記憶があるw

静岡の名産品

2011-12-06 21:27:27 | 
先日、雨乞山から景色を撮影していた時、近くのミカン園の方に蜜柑を頂きました。

静岡と言えば・・・お茶、ピアノ、しらす、桜エビ、プラモデル、わさび、うなぎ等が有名ですが
ミカンやイチゴなども名産品の1つなのです。そういえば苺の自動販売機なんかもあったなぁ。

自分は普段、食を重視した計画は立てないのだが、たまにはグルメ旅なんかも良いかもね。

12月4日(日)のつぶやき

2011-12-05 01:37:00 | モブログ・Twitter
12:15 from jigtwi
先日の計画が雨でお流れになってしまったので、本日は単独で近場巡りへ。
ここ数日と、うって変わって晴天なり。それでは出発!
12:59 from jigtwi
富士川楽座に寄ろうとしたら、駐車場が長蛇の列だったので断念。
日曜なので警戒していたが、まさかこれほどとは・・・
しかし、ここ数日の悪天候で富士山は雪化粧。 http://t.co/A6xo1rZw
13:15 from jigtwi
最初の目的地、雨乞山の展望ポイントへ到着!
駐車場狭いっ!てか、ガードレールの位置おかしいだろw http://t.co/TeQUM5lp
13:57 from jigtwi
景色が良くて長居をしてしまった。
そろそろ次へと向かおう。
15:41 from jigtwi
野田山健康緑地公園、散策中。
ケータイの電波がなくて更新できずにいたが、岡の上の電波塔前まで来たら電波をキャッチ! http://t.co/7CpW1OOl
16:14 from jigtwi
金丸山広場より。
富士市から沼津・伊豆半島まで見渡せる絶景!
所々樹木に遮られてしまうのが惜しい。 http://t.co/YHiiIRkZ
17:14 from jigtwi
野田山健康緑地公園から下る頃には既に暗くなってしまっていたため、再び雨乞山の展望ポイントへ。
今度は夜景ですよ!って、寒!! http://t.co/V2XmobTL
18:27 from jigtwi
帰宅。
予想以上に時間を費やしたが、そのおかげで夜景も見れたので良かった。
by waya_neko on Twitter

清水森林公園 やすらぎの森 FILE:8 杉尾山展望台からの風景

2011-12-03 20:30:00 | アウトドア
杉尾山の展望台から周囲の景色を見渡してみる。展望台上段に設けられた屋根の天井には照明も設置されていたが
そもそも暗くなってからこんな山の上まで来たくはない。それに周囲は山に囲まれているため夜景も期待できないだろう。

展望台から東には富士山があるが、手前に背の高い杉の木がたっているため見れるポイントは限られる。
杉尾山展望台からの景色 杉尾山展望台からの景色
富士山を眺めたいのならば、むしろ先ほどの駐車場の先か展望台南側の茶畑近くからの方が良いだろう。

展望台南側の景色を、パノラマ画像にしてみた。


山の間に見えるのは興津川。その興津川沿いにある、ひときわ大きな建物が清水西河内小学校。
杉尾山展望台からの景色 杉尾山展望台からの景色
海の方に目をやると清水港も見えます。清水港から駿河湾の向こうには、うっすらと伊豆半島の影も。

こちらは展望台北側のパノラマ画像。見渡す限り真富士山です。

そんな感じで杉尾山展望台からの風景を堪能した後、ふもとの興津川へ。

先ほど山の上から見ていた清水西河内小学校前にかかる、やまびこ橋
興津川は鮎釣りで有名との事で、この橋には釣り人の銅像が建てられていました。
やまびこ橋の鮎釣り像 麓から見た杉尾山の展望台
やまびこ橋を渡った先、小学校前から杉尾山を見ると、高圧電線越しに我々が行ってきた展望台が見えます。

こうして我々の清水森林公園巡りは幕を閉じる。山々に囲まれた興津川周辺の景色からは、どこか懐かしさを感じます。
杉尾山へ上って行く途中に入口があるという御前の滝は時間がなく今回は諦めたけれど、河内の大石は見ていきました。

FILE:7へ戻る  河内の大石へ進む

続・世界のキッチンから

2011-12-02 20:10:30 | 
先日のソルティ・ライチに続き、再び世界のKitchenシリーズより、柑橘ジャスミン

うちではいつも伊藤園のNaturalジャスミンティーを買っているのだが、あちらが純粋な
お茶なのに対し、このジャスミンティーは甘みがあってレモネードみたいな飲み心地だ。

冬場に一息つくには塩ライチよりも断然こっちの方が合うね。ホットでも飲んでみたいな。

マイプレイス