朝日新聞のフォーラム 子どもの貧困です。今日のテーマは、子どもの貧困の責任は親か社会か? さすがに多数意見は「どちらかと言えば社会」。しかし次に多いのが「半々」で、「どちらかと言えば親」「親」も結構います。
さらに個別意見がすごい(もちろん社会が支援すべきという意見も多いですが)。後者の半数が、社会が子どもの貧困を解決することに強烈に反対しています。特に自分が子どものころ貧困で大変だったという20歳代の女性が支援に異議を唱える(社会は私を助けてくれなかったのに今度は助けるの!?)のには慄然とします。
面倒くさいので百歩譲って大人の貧困は当人の責任だとしましょう。だとしてもその子どもたちには何の責任もない。子どもの力でいったいどうしろと言いたいのでしょう。たぶん世間一般よりはリベラルでこのテーマに同調的と思われる朝日新聞の読者にしてこの反応とは……
さらに個別意見がすごい(もちろん社会が支援すべきという意見も多いですが)。後者の半数が、社会が子どもの貧困を解決することに強烈に反対しています。特に自分が子どものころ貧困で大変だったという20歳代の女性が支援に異議を唱える(社会は私を助けてくれなかったのに今度は助けるの!?)のには慄然とします。
面倒くさいので百歩譲って大人の貧困は当人の責任だとしましょう。だとしてもその子どもたちには何の責任もない。子どもの力でいったいどうしろと言いたいのでしょう。たぶん世間一般よりはリベラルでこのテーマに同調的と思われる朝日新聞の読者にしてこの反応とは……
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます