世の中、値上げラッシュΣ(・□・;)
値上がりする前にいつも食べている美味しい海苔を買おうと、近くの高級スーパーマーケットに。前は998円だった海苔が980円、やったー!と思いましたが、ぬか喜び。
30枚入りだったのが23枚になっていました(>_<) 実に28%値上げ。とりあえず日持ちするものは何でも買っておけということでしょうか?(苦笑)
中高年以上の方なら覚えていると思います、バブル崩壊の約30年前までは、日本は物価が上がる国でした。しかし金融危機からの四半世紀、物価はほぼ横ばい、それどころか値下がりしたものも多い。航空運賃とかパソコンとか携帯電話料金とか。
このブログでは、黒田前日銀総裁による異次元の金融緩和の継続に、散々悪態をついてきました。物価は上がるのが良いのか上がらないのが良いのか…… 物価だけが上がるのはダメという点は異論ないでしょう。賃金の上昇につなげることができるのか、注目です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます