入院していると、よほど暇なんだねと言われそうですが(そのとおりです、笑)
通園バスを運転していたのに、園児の確認を怠り死亡させた元園長が責任を問われるのは当然です。違和感あるのは、登園しない園児の欠席を保護者に確認しなかった元担任女性も同様の罪に問われていること。
たしかに彼女が保護者に電話などすれば、園児が死なずにすんだ可能性は結構高いでしょう。でも普通は、欠席の確認を怠っても園児は死にません。元園長の初歩的ミスというあり得ないチョンボのせい。
いけないことをしたら、その結果について全て責任を負わせるのは酷です。たとえば、殺人事件の被害者がたいした傷じゃなかったけど、入院した病院が全焼して死んだら、問えるのは殺人未遂の責任まででしょう。
どちらも、いけないことがなければ被害者死亡という結果は、発生しなかったかもしれませんが、普通こういう状況では結果は発生しません。元園長の初歩的ミスとか病院全焼という、通常あり得ない事象が介入したせい。
報道される限りでは、この論点は話題になっていないよう(>_<) また元担任も有罪を認めてるらしい。半世紀前に刑法を学んだ者としては??という感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます