![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/83505c7ae1d83d0c5945afbff565994e.jpg)
朝からまさに雲ひとつない真っ青な空です。今日は城壁めぐりに。
一方通行でまず海側から。洗濯物などドブロブニク市民の日常生活も眺めながら(笑)アドリア海の青さと赤い屋根の街並みを両側に見てのんびり歩きました。
半分歩いた旧港あたりから複数の日本人ツアーの団体客が登ってきました。「(私たちが歩き始めたピレ門近くまで)半分歩いたら必ず下りて(1周しちゃダメ)」、「(どこだかに)何時集合」と言い渡されていました。クロアチア観光最大の目玉くらいゆっくりさせてあげれば……と思いますが、これがツアーというもの!?
たしかに海側より山側のほうが見どころは多い。街並みが相変わらず見事で、北端のミンチェタ要塞が城壁めぐりのハイライトでしょうか。市街に下りたら2時間経っていました。暑いのでアイスを舐めながら宿に戻り小憩。
午後は散策の続きです。総督邸や聖母大聖堂を見物しました。お昼はアモレットに。この日もシーフード中心で昼間からワインを飲んで気分は最高潮。
夕方は旧市街西隣のロベリエナツ要塞に登りました。あれほどいた観光客が全く来ないのかとても静かで、旧市街や城壁がよく見えて(画像)、穴場と思いました。
最終日は朝スルジ山に登って、夕方は海上からドブロブニクを眺めましょうと盛り上がっていたのですが……
セルビア正教会です。
一方通行でまず海側から。洗濯物などドブロブニク市民の日常生活も眺めながら(笑)アドリア海の青さと赤い屋根の街並みを両側に見てのんびり歩きました。
半分歩いた旧港あたりから複数の日本人ツアーの団体客が登ってきました。「(私たちが歩き始めたピレ門近くまで)半分歩いたら必ず下りて(1周しちゃダメ)」、「(どこだかに)何時集合」と言い渡されていました。クロアチア観光最大の目玉くらいゆっくりさせてあげれば……と思いますが、これがツアーというもの!?
たしかに海側より山側のほうが見どころは多い。街並みが相変わらず見事で、北端のミンチェタ要塞が城壁めぐりのハイライトでしょうか。市街に下りたら2時間経っていました。暑いのでアイスを舐めながら宿に戻り小憩。
午後は散策の続きです。総督邸や聖母大聖堂を見物しました。お昼はアモレットに。この日もシーフード中心で昼間からワインを飲んで気分は最高潮。
夕方は旧市街西隣のロベリエナツ要塞に登りました。あれほどいた観光客が全く来ないのかとても静かで、旧市街や城壁がよく見えて(画像)、穴場と思いました。
最終日は朝スルジ山に登って、夕方は海上からドブロブニクを眺めましょうと盛り上がっていたのですが……
セルビア正教会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/6beb807f3d2aeb7d981a02cf16661c8e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます