2010年に出版され、たまたま持っていた「Home sweet Craft」に掲載されたこちら。

可愛いな~と思っていたら、その後あちこちでミニチュアの革靴の
ストラップなどを見かけるようになった。
ブーツだけではなくてバレエタイプの靴や紐靴、ミニチュアバッグなど、
それぞれ本当に器用に作られていて、見ているだけでほっこりする。
ぶきっちょな私だけど、とりあえず持っていたその雑誌を見本に挑戦。
これくらいの革なら(豚革だけど)ハギレがたくさんあるし。
雑誌のものはボンドで貼りあわせるだけの作りなのだけれど
私は最近たまに見かける手縫いを入れたものに、自己流だけど変更(笑)
(全く、こういうとこが初心者なのに無謀なのよねー;)
・・・・・・・できた!ずいぶん時間がかかったわりにデコボコだけど(笑)
一個目だから仕方ないよね(^^;)



大きさはこれくらいです~。
以前の記事で触れたときよりも、私の持っている革クラフトの道具は
少しずつ増えているけれど、代用品も爪やすりだけでなく他の
爪のお手入れセット(大昔景品でもらったもので、私はほとんど
使ったことがない)が、狭い隙間にボンドを塗ったりで、大活躍☆


可愛いな~と思っていたら、その後あちこちでミニチュアの革靴の
ストラップなどを見かけるようになった。
ブーツだけではなくてバレエタイプの靴や紐靴、ミニチュアバッグなど、
それぞれ本当に器用に作られていて、見ているだけでほっこりする。
ぶきっちょな私だけど、とりあえず持っていたその雑誌を見本に挑戦。
これくらいの革なら(豚革だけど)ハギレがたくさんあるし。
雑誌のものはボンドで貼りあわせるだけの作りなのだけれど
私は最近たまに見かける手縫いを入れたものに、自己流だけど変更(笑)
(全く、こういうとこが初心者なのに無謀なのよねー;)
・・・・・・・できた!ずいぶん時間がかかったわりにデコボコだけど(笑)
一個目だから仕方ないよね(^^;)





大きさはこれくらいです~。
以前の記事で触れたときよりも、私の持っている革クラフトの道具は
少しずつ増えているけれど、代用品も爪やすりだけでなく他の
爪のお手入れセット(大昔景品でもらったもので、私はほとんど
使ったことがない)が、狭い隙間にボンドを塗ったりで、大活躍☆
