風邪と思われる症状が長引いて、仕事には復帰したものの未だ変な咳が出る。
今回のことでは職場の仲間にも迷惑をかけたし、これ以上は休みたくない。
でも、一日の内、何時間かは店舗のレジにも立たねばならないし、その時に
咳が出始めると、それを止めようとして本当に苦しい。
これまで風邪がこんなに長引いたことはなかったのにな。
やはり自分が思う以上に、年令という壁が迫ってきている気がする。
耳鼻科に行くといつも「ネプライザー」という治療が受けられ、それがとても
気持ち良いので、家で使える「薬剤を使わない」吸入器を購入。


少し前の日記で返品したものと同じ商品だけど、販売者が違うので再度チャレンジ。
レビューが比較的高評価だったので、乾燥した冬の空気で鼻が痛くなる私にも
これを使えばちょっとだけラクになれるかもと☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風邪をひく少し前、レジに立っていると高齢のご婦人二人連れが近づいてきて
遠慮しながら尋ねられた。「貴女のその髪、どこで切っているの?」と。
そろそろセルフカットも限界かと気になっていたワタシは、髪に手をやり、「な、
何か変ですか?」と慌てて訊き返した。
「いえね、私もそんなふうにカットしたいんだけど、コシが無くて・・」と言う。
私は「コシは有り余るほどですが、跳ねてしまうのが悩みどころで自分でカット
しているんですよ」と答えると、「まぁ!」と本気で驚かれてしまった。
例のインディゴアレルギーが怖くて、そろそろ白髪も染め時なのに打つ手立てもな
く、少々落ち込んでいただけに、老婦人たちの褒め言葉に思いがけずホッコリさせ
てもらった。 近頃の自分のヘアスタイルが「なすびのヘタ」みたいに見えて嫌で
たまらなかったけど、皆ないものねだりであれこれ悩みながら苦労しているのだなぁ
って。
さてそうは言っても見かけは何とか繕えても、中身はもう十分な「歳」なのだ(笑)
と、ここへ来てようやく自覚し、めっきり気弱になった私。
この仕事、嫌いじゃないんだけど、ウチの店舗は何故か他のどこより売上がいい。
このままだと年末年始の忙しさの中、会社にとっては喜ばしい事態ではあっても、
私たちにとっては更に体力の消耗が加速するのは否めない。
昨日の祭日は、あまりにも忙しすぎて、午後から水一滴飲む時間さえとれなかった。
喉の弱い私には地獄。 もうずっと、あまりにも忙しすぎる・・・・。
本気で辞めなければならない時期が来たのかな・・。
この年齢で、少しでも好きな部分がある仕事ってなかなか見つからないし、手放したく
はないんだけど。
ああ、宝くじでも当たらないかなぁ・・。買わなきゃ当たらないわよね(笑)
今回のことでは職場の仲間にも迷惑をかけたし、これ以上は休みたくない。
でも、一日の内、何時間かは店舗のレジにも立たねばならないし、その時に
咳が出始めると、それを止めようとして本当に苦しい。
これまで風邪がこんなに長引いたことはなかったのにな。
やはり自分が思う以上に、年令という壁が迫ってきている気がする。
耳鼻科に行くといつも「ネプライザー」という治療が受けられ、それがとても
気持ち良いので、家で使える「薬剤を使わない」吸入器を購入。




少し前の日記で返品したものと同じ商品だけど、販売者が違うので再度チャレンジ。
レビューが比較的高評価だったので、乾燥した冬の空気で鼻が痛くなる私にも
これを使えばちょっとだけラクになれるかもと☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風邪をひく少し前、レジに立っていると高齢のご婦人二人連れが近づいてきて
遠慮しながら尋ねられた。「貴女のその髪、どこで切っているの?」と。
そろそろセルフカットも限界かと気になっていたワタシは、髪に手をやり、「な、
何か変ですか?」と慌てて訊き返した。
「いえね、私もそんなふうにカットしたいんだけど、コシが無くて・・」と言う。
私は「コシは有り余るほどですが、跳ねてしまうのが悩みどころで自分でカット
しているんですよ」と答えると、「まぁ!」と本気で驚かれてしまった。
例のインディゴアレルギーが怖くて、そろそろ白髪も染め時なのに打つ手立てもな
く、少々落ち込んでいただけに、老婦人たちの褒め言葉に思いがけずホッコリさせ
てもらった。 近頃の自分のヘアスタイルが「なすびのヘタ」みたいに見えて嫌で
たまらなかったけど、皆ないものねだりであれこれ悩みながら苦労しているのだなぁ
って。
さてそうは言っても見かけは何とか繕えても、中身はもう十分な「歳」なのだ(笑)
と、ここへ来てようやく自覚し、めっきり気弱になった私。
この仕事、嫌いじゃないんだけど、ウチの店舗は何故か他のどこより売上がいい。
このままだと年末年始の忙しさの中、会社にとっては喜ばしい事態ではあっても、
私たちにとっては更に体力の消耗が加速するのは否めない。
昨日の祭日は、あまりにも忙しすぎて、午後から水一滴飲む時間さえとれなかった。
喉の弱い私には地獄。 もうずっと、あまりにも忙しすぎる・・・・。
本気で辞めなければならない時期が来たのかな・・。
この年齢で、少しでも好きな部分がある仕事ってなかなか見つからないし、手放したく
はないんだけど。
ああ、宝くじでも当たらないかなぁ・・。買わなきゃ当たらないわよね(笑)