森の中のティータイム

離婚を経験し子供達も独立 
暮らしの小さな発見をノートに。

リメイクと繕いと「生活の縮小化」

2020-07-24 | DIY・ハンドメイド・クラフト
画像がたくさん溜まってしまったので放出(!)です;
こちらのブログのお陰で、後から「アレいつだったかな?」と調べたい時に助かっているので、取り敢えず
の記録です^^;

先日、リバティの端切れをブラウスの見返しとして使いましたが、この布の元々のワンピは、調べたところ
福岡のメーカーさんのオリジナルでした。初めは小柄な姉には長すぎた丈を、私がチュニック丈に裾をカ
ットし、その残り布を使って先日、グリーンの麻のブラウスの見返し部分にあしらいました。

その後、同じ布で作られたワンピが表紙になった本のことは先日日記に記しましたが、姉はその服をほぼ
着ないまま「タンスの肥やし」にしていたようなので、再度またリメイクすることにしました。
というのも、胸の空きが大きすぎて、普通の女性には着こなしが難しいのです。せっかくの素敵なプリント
で、しかもリバティとライセンス契約をしているぶん高価だったので、勿体ないと。

購入するときにこのリバティプリントがあまりにも気に入って、そのことに気が付かなかったのかも(笑)
始めに裾をカットした時、その布の一部で胸の部分に当て布をしたのですが、それがさらに服のデザイン
をまるで「割烹着」のように見せ、台無しにしてしまっていました。私の責任なので、何とか姉に着られるよ
うにせねばと、義務感に苛まれてしまったのでした。

割烹着に見えてしまう一因は、膨らんだ袖の形にもあるようなので、そこをはじめにカットし、胸当ても
外しました。そしてやはり割烹着っぽく見えるチュニック丈を、更にカットしてブラウス丈に。
 

自分の服も襟ぐりが広すぎて肩口からインナーが見えたりするものは、近頃こんな感じに緩くゴムを入
れて縮めることが多いのですが↓ 姉の服はバイヤステープで包んでいるのでそれも難しく;どうした
ものかと考えた末に、胸当ては胸当てでも、カットした布で縦プリーツにしてみようということに。



 

これだけでは着用した時に前にダランと倒れてくるので、裏に接着芯と先日の残りのグリーンの麻を
貼りました。
たったこれだけのリメイクなのに、何度も試着しては微調整して半日かけてやっと完成。 
 

姉が着てみると、小柄な姉には丁度良い感じでした(ホッ) 姉ももちろん私もだけど、「いつか」はも
うない・・そう思うことから、有るものは「今」活かしてあげないとと思うことが多くなりました。

 

 
暇さえあれば私の膝に乗って甘えてくる小太郎と違って、シャイボーイ福太郎は、気付くとそれを遠目
でジトっと見つめていたりします(笑)

で、伸縮するボックスシーツで爪とぎして、こんなことに;;
 
                  「知らにゃい」

なのでシーツのその部分の下に、嫌な音のする「紙」を敷きました。
 
そして穴の部分には、似た色の布をカットして裏から当て、布用ボンドでくっつけて、取り敢えず繕い隠
しましたが、ちょっと目立つかも(泣・・乾いたら、少しましになったけど)

 

福太郎が最近布ものやマットなどの上に粗相をするので、バスマットを少しの間出しているだけでも
気が気ではありません。なのでちょうど古くなったお気に入りのニトリのバスマット二枚を処分し、ずっ
と購入を迷っていた珪藻土のバスマットを買いました。

 
本当に長い間破れもせず、古びただけの良品。同じ商品がもう今では販売されてないのが残念!

置き場所がないので洗濯機と収納庫の間に取り敢えず居てもらいましょうか。(間に買ったときに付いて
た緩衝材を挟んでます・笑)

それから一人暮らしになってから少なくなった洗い物には、これまでの大きな水切り籠では大き過ぎて
とても重たく、受け皿(トレー)だけ引き出して洗って終りにする日も多かったせいか、水垢が;
 

なので、ネット上で評判が良かったセリアの大判水切りマットの上にダイソーの水切りトレーをセット。


だけど、洗い物が少し多いときは不安定で、ある程度「自然乾燥させたい派」の私には、使い辛く却下。
大きなお鍋なんかも、洗ってすぐに仕舞いたくないタイプなので、以前使っていた小ぶりのに戻しました。
これは軽いので毎日ちゃんと洗える!一応、水切りマットの上に直に置いてみたけど、隙間が小さくなる分
乾燥も遅いかもとこれもやめて(こちらはトレーは差し込み型ではないのが難だけど)トレーごとマットに
乗っけている。

 

うん。このくらいでちょうどいい☆ 使い難かったら、また変えてみることに。とにかく縮小縮小!


以前、姉からもらったあのロングネックレス。淡水パールとラピスラズリと真鍮のパーツでできている。
素材は悪くないのに相性が悪い気がして、姉の了承を得て分解してみた。淡水だけではチョーカーにも
ならない長さなので、二重巻きのブレスレット(フォーマルタイプ)に作り替えてみた。

 
分解してみて、金属だと思っていた一部のパーツ↑が、コイル状のホイル?だということも分かった。




 

うちの猫たち、近頃目を開けて寝ていることが多い@@;  面白い顔に癒されるww

コメント    この記事についてブログを書く
« 三浦春馬さんの死 | トップ | 『私の家政夫ナギサさん』と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY・ハンドメイド・クラフト」カテゴリの最新記事