アメリカ時間6月25日には少し早いけど、今年もマイケルの亡くなった日が近づきました。
Michael, it's been 14 years since we lost you but we will love you forever
インスタグラムにアップするために動画を作りましたが、↑は、リールのサイズの関係で
横画像では入りきれず却下;改めて絵にも少し修正を入れて別の動画を作りアップしまし
た。ところが、今度は音楽がなかなか始まらず;失敗作でしたので、ここには元のを;
動画はインスタアプリで作る方がお洒落に編集出来るのですが、どうしてもこの曲、
「Music and Me」が見つからず、断念してショボいPCの動画作成ソフトで作りました。
スマホに疎いオバサンは、こんな小さなことでもオタオタしてしまいます(笑)
インスタ用に描き直した絵は↓こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/b0f390eea0db2661293cbd6d2679f4a9.jpg)
少し前に、ririkoさんと三年ぶりに「マイケル祭り」してきました。
歌いましたよ~思いっきり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/878667fcff9be6d01fdb85f357f9d94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/2352a1988c47899b0fa40e6462fec07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/0d5ca4bfd2b510bbc3b8a164dc0aa7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/eb3b5fafc0ad61bd271c9b7eeb06ad80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/52bebfea6c16a184a1e59c90c77da998.jpg)
☆14年経って、ようやく楽しかったと言えるようになった私たちです。
Michael, it's been 14 years since we lost you but we will love you forever
インスタグラムにアップするために動画を作りましたが、↑は、リールのサイズの関係で
横画像では入りきれず却下;改めて絵にも少し修正を入れて別の動画を作りアップしまし
た。ところが、今度は音楽がなかなか始まらず;失敗作でしたので、ここには元のを;
動画はインスタアプリで作る方がお洒落に編集出来るのですが、どうしてもこの曲、
「Music and Me」が見つからず、断念してショボいPCの動画作成ソフトで作りました。
スマホに疎いオバサンは、こんな小さなことでもオタオタしてしまいます(笑)
インスタ用に描き直した絵は↓こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/b0f390eea0db2661293cbd6d2679f4a9.jpg)
少し前に、ririkoさんと三年ぶりに「マイケル祭り」してきました。
歌いましたよ~思いっきり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/f17780731636f08d4e316ffad37a9f63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/878667fcff9be6d01fdb85f357f9d94b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/bef9d3eec4e5aeb95adb8323dee3c373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/2352a1988c47899b0fa40e6462fec07f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/af5d263004bacf4cc2c1746dee017624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/0d5ca4bfd2b510bbc3b8a164dc0aa7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ef/c9e788a30061b5a79f170ebc1a649e49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/eb3b5fafc0ad61bd271c9b7eeb06ad80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/248b33f783df75e2cbe73f56b5656ddc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1a/52bebfea6c16a184a1e59c90c77da998.jpg)
☆14年経って、ようやく楽しかったと言えるようになった私たちです。
世界は増々マイケルの理想から遠ざかっています。
でも彼の残してくれた音楽の力を信じましょう。
「マイケル祭り」で歌いまくりとは羨ましいー!
書き込まれた絵に溢れる愛を感じます。
しかしwildroseさんの唄声はいつ聞いても素晴らしいです。耳触りが良くてもっと聴いていたいです。
トレードマークのマイケルの帽子・・質感が出ていてよくかけていますね!!◎!!
マイケルは、ゼロ・グラヴィティの特許を持つ発明家?でもありますね!才能のある人は奥が深いとつくずく感じます。
本当にそうでしたね。
あの日のことは記憶の中でもグチャグチャですが;
以前こちらにも書いたように、私はすぐには信じませんでした。
それくらい、彼に関する報道に嘘が多かったということでしょうね…。
この件ばかりは嘘であってほしかったです(涙)
帽子の絵をインスタにアップしたら、いつもコメントをくださる海外の方から、
「93年にコンサートに行ったの?スゴイ!」と言われました。
つまり、インスタをやってる世代の人には、世界でも
実際に彼のライブを観た人たちの方が少ないということでしょうね。
そういう意味では、私たちは本当に幸せだったんだなぁと、改めて思いました☆
本当は私も大好きなこの曲を歌いたいのですが、
この子供時代のマイケルの声は、幼くもしっとりと歌いあげていて、聴き惚れてしまいますよね。
この動画にも、持っているCD音源をカットして被せましたが、いつか自分でも歌ってみたいです☆
(きっとまた、ヘタ過ぎて却下でしょうがw)
マイケルは本当に多才ですよね。
大谷さんもそうですが、天は二物を与えずではなく
神は一人の人に、二物どころかマルチな才能を授けることもあるのですね☆
もちろん、その上にご本人の努力あってのことですが…^^