Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:6489732060 screen_name:ka2z
おおーっ!RT @tweeterjp 速報!ヤフオクの各商品ページに「twitterにつぶやく」ボタンが追加されました! 共有: http://j.mp/7hh1TB
id:6490902404 screen_name:kanu_
詳細設計書とは内容を言語に読み変えればプログラムが出来るように書かれた書類である RT @tetsu_m: "設計は指針であって、指図ではない" RT @kanu_: 詳細設計書があるとプログラムが書きにくいっ! RT @tomils: プログラマは詳細設計書がないとプログ...
id:6490433965 screen_name:kanu_
[B!] InfoQ: ユースケース、それともユーザストーリー? http://www.infoq.com/jp/news/2008/08/use-case-or-user-story
id:6489676192 screen_name:Agile_Cat
WoW ! ! ! @bsiyo: Firefox: 高速・軽量の「ブラウザOS」、「xPUD 0.9.2」がリリース - SourceForge.JP Magazine : http://sourceforge.jp/magazine/09/12/09/0326245
id:6489551622 screen_name:Agile_Cat
RT @itm_enterprise: Googleに「苦しいのは自分たちの努力不足」と言われたメディア企業らがオンラインでの収益を目指し合弁事業を立ち上げ。:米メディア大手5社、オンラインコンテンツストア設立で提携 ^sato http://bit.ly/5CU4os
id:6490343183 screen_name:hortense667
i*deal Competitionの案内を日本Androidの会にさせていただきました。 #idael2010 http://bit.ly/7VOo01
id:6489508383 screen_name:hortense667
SIMの中心部をコ切り出して、通常のサイズの中に貼り付ける奴もありますよ。そのための専用カッターも深センで売ってる。 RT @shn 何このアイディア商品 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k123827917
id:6490508786 screen_name:yusuke_arclamp
仕様なんてどうせ変化するんだから、変化の影響を限定してテストコストを下げる方法を考えろとの宿題。もはやフレームワークがやアジャイルが解決する問題じゃない。
id:6489207166 screen_name:yusuke_arclamp
企業内でのソーシャルメディアはgoogle waveとかtwitterを騒ぐ前にXMPPを見直すべきと思った。プレゼンスと文字列交換だけで、かなりのことができる。応用例が増えそう。wave自体が応用例の一つだけどね。
id:6489044111 screen_name:yusuke_arclamp
APベンダーにとって、JavaEEのprofileに対応するためにOSGiの採用は必須というのが面白かった。geronimoは、早過ぎたね。
id:6490128912 screen_name:higayasuo
@yusuke_kokubo @Modelなクラスはabstract にできません
id:6489593587 screen_name:higayasuo
@yusuke_kokubo polymorphic modelの修正終わりました #slim3 とslim3-genのupdateが必要です
id:6489501220 screen_name:ASPSaaS_NAVI
"NEWS更新『NTT データ、クラウドサービスブランド「BizCloud」の立ち上げを発表』
インフラからアプリケーションまで、トータルクラウドサービス
http://www.asp-navi.jp/news/122009/ntt_bizcloud.html"
id:6489497039 screen_name:ASPSaaS_NAVI
"NEWS更新『セキュアブレイン、SaaS型セキュリティソリューション「gredセキュリティサービス」にて「ウェブ改ざんチェック」を販売開始』
クロスドメインスクリプトの管理/警告
http://www.asp-navi.jp/news/122009/saasgred.html"
id:6490408137 screen_name:yunh
Link: Official Google Blog: Join this group: Google Groups joins Google Apps http://tumblr.com/xae4k7mbt
id:6489666108 screen_name:abfly
RT @masanork: 興味深い。なぜだろう。。。 RT @AkioHoshi: MaxOS X版のGoogle Chromeの決定的な優位性を発見。コンピュータが熱くならない! Safari4利用時に比べるとCPU温度が4度〜5度低い。
id:6489353729 screen_name:abfly
Link: 新しい作品発表の場。iPhoneがギャラリーになる?TABlog - もうこの流れは確実だよな。美術の新しい流通経路だ。しかしこれ、60%もとるのか。それは暴利すぎ http://tumblr.com/xgi4k6cbl
id:6489073942 screen_name:abfly
"おお!RT @reosucker: @abfly あべさん!Matirix Music PadがAppleの2009年ベストアプリ http://bit.ly/5jeP8P
2009年ベストセラー・アプリ http://bit.ly/4NIJWY
に選ばれました!赤霧島です!!"
id:6491090797 screen_name:kogure
ネタフル更新(・ω・)ノ Googleロゴ「エルジー クライスラー シーガー」に → http://am6.jp/7sRG4N
id:6490784198 screen_name:kogure
@taite2 これですね。複数の自治体であるみたいですねー
id:6490544874 screen_name:kogure
ネタフル更新(・ω・)ノ 世界で最も安全なドメインは「.jp」 → http://am6.jp/4GpDyb
id:6489956758 screen_name:kogure
ネタフル更新(・ω・)ノ 「Google Chrome Mac」ベータ版リリース → http://am6.jp/5c5EaF
id:6489145871 screen_name:kogure
ネタフル更新(・ω・)ノ 萌えキャラ「神戸電子(こうべでんこ)」ツイッターを始める → http://am6.jp/7TcR9L
id:6490286719 screen_name:kengo
"Cooliris も Google Chrome で動くようになった。これはウェブサービスで動かしていたのか
http://bit.ly/4ruMbt"
id:6489990012 screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: Google Chrome のベータ版で利用できるエクステンションをまとめたサイト、Google Chrome Extensions http://bit.ly/8MSYyc
id:6489914461 screen_name:kengo
Google Docs の PDF での export したものは Kindle で読むことができました
id:6488450893 screen_name:kengo
"デボラさんが「Amazonの取り分が多すぎるんでは?」と聞くと、「あなたも作家でしょう? あなたの印税は35%なんですか?」と切り返しました" http://bit.ly/6llejt
id:6488239448 screen_name:kengo
Kindleで「青空文庫」を読もう サポーターが自動変換サービスを公開 | WIRED VISION http://bit.ly/4r4gtF
id:6491333164 screen_name:mskwt
10分でさらっと WebCam 使うコード書くとか… http://j.mp/8fR1rq
id:6491277812 screen_name:mskwt
VS2010 の SQL Server Compact Edition問題について MSDN Flash で指摘しておいたのに誰も読んでくれていない気がして悲しいです。。