ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio その3:プロジェクト作成

2011-04-06 16:43:05 | そのほか

 シリーズDB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio、前にインストールの記事を書いた。
 今度はプロジェクトの作成なんだけど、当初の予定だと、それとジョブの作成を一緒にしようかと思っていたけど、そうすると、ごちゃごちゃになるので、今日割きに、プロジェクトの作成をやって、明日、ジョブの作成をすることにしました。

 ということで、以下、新規プロジェクトの作成です。




■新規プロジェクトの作成

立ち上げると、以下のダイアログが表示される

Actionが「新規ローカルプロジェクトを作成」になっていることを確認して、「実行!」をクリック。以下のダイアログが表示される。


プロジェクト名を適当に入れて、(そうすると、テクニカル名も入る)、生成時の言語がJavaになっていることを確認、「終了」をクリック(クリックできるようになっているはず)。

そうすると、はじめの立ち上げ時にダイアログで


今、作成したプロジェクトが選択できるようになっているので、それを選択して、「開く」ボタン(隠れているけどProjectの下にある)をクリック。


準備中の形になって、このダイアログが消えます。

その後、メインの画面だけになって(内部で処理している)最終的に


の画面になる「バックグラウンドで実行」をクリックし、「Start Now」をクリック


Eclipseもどきの画面になる。




でプロジェクトが出来たので、次回は、ジョブを作成します。

P.S あのプロジェクトを作成する画面でJavaでなく、perlにチェックすると、perlのソースが出来るのかな?やったことないのでわかんないですけど・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ」型の太陽光発電機だったら、オブジェにいいんじゃあ?

2011-04-06 14:53:16 | トピックス
本家に書いた

この太陽光発電なら、クーラー、冷蔵庫もいけるんじゃあ?エネファームは? http://plaza.rakuten.co.jp/struts/diary/201104060001/

なんだけど、相光技研というところが作っている
AC100Vで10A(1000W)が10時間
という太陽光発電機。

こんなかんじ

移動式太陽光発電機
http://www.aiko-giken.co.jp/product/product011.html

なのですが、人工衛星っぽいですよね。




なら、いっそのこと、はやぶさのかたち(太陽電池パネルを折りたたみ可能にして)にしたら、売れそう?

オブジェとしてかざる。学校や自治体、中小企業でお金のあるところや、お金持ちが買う??

売上の一部はJAXAや被災者の義捐金に行くとか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio その2:インストール

2011-04-06 11:55:09 | そのほか

 シリーズDB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio、きのう、ダウンロードしたので、今日は、インストールします。デモプロジェクトを入れますので、どんなように作っているかは見れます。

では、以下、インストールです。




■インストール

昨日の段階で、この

アイコンが出来るところまでは、きました。
そのアイコンをダブルクリックすると以下のダイアログ

がでてくるので、「Browse」ボタンをクリックし、フォルダを指定して

Installをクリック。


上のようなダイアログになり、インストールが始まる。
で、以下のようなダイアログで

closeをクリックして、ここで、とりあえずインストールは終了




■初回立ち上げ
「スタート」→「すべてのプログラム」から、「TOS-Win32-r55913-V4.2.0M4」を選択する

以下のようなのが出て

ライセンス画面が出る

「Accept」をクリック

上記のダイアログが出る。

メールアドレスを入れる。「次へ」をクリック。



氏名などを入れる「次へ」



なのが出てくる。「終了」をクリック。以下のダイアログが出る



「実行」をクリック



上の~JAVAのほうをクリック



とかやってはじまって



となって終わる。OKをクリック



「開く」をクリック



なかんじで、また読み込む




と出てきたら、「バックグラウンドで実行」にしておいたほうがいいかも・・・


と出てきたらOKをクリックしておく



がでてきたら「Start Now!」をクリック



というかたちで、eclipseライクの画面が出てくればOK!
このeclipseの画面の左側のリポジトリをクリックすると、いろいろサンプルがある。




Eclipseもどきの画面に、英語でWelcome to T.O.Sと
あって、ふむふむ、この英語の指示どおりにやればいいのね!
と思ったあなた。

たしかに、たしかに、そのとーりなのですが、
ものすごーく省略されていて、それだけよんでも、作るのが難しい・・・
うーん

でもまだ次回は、操作方法にいかず、新規プロジェクトの作り方です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝が被災地の仮設住宅などに太陽光発電システムを無償で提供

2011-04-06 09:44:13 | トピックス
 仮設住宅や復興する新築の住宅で、どんどん電力使っちゃうと、東北電力も計画停電しなくちゃならなくなるので、太陽光利用+省エネは必要ですよね。さらに、これは東芝とは関係ないけど、太陽光照明(太陽光の光を出来るだけ取り入れて、明かりとする)も考慮すべきですよね。

 それと有償で、東京など他の地区に、このシステムを導入(リフォームになるのかしら、買い替えになるのかしら、新築だとはじめから導入できるけど)する予定とかはないのかしら・・・といっても、私は買うお金ないけど・・・(^^;)

ここのニュース

東芝が被災地の仮設住宅などに太陽光発電システムを無償で提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000011-inet-inet

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


東芝グループは2011年3月30日、東北地方太平洋沖地震の被災者の仮設住宅と復興住宅向けに、太陽光発電システムと省エネ型家電機器100世帯分を無償で提供する、と発表した。

住宅用太陽光発電システムや蓄電池システムと、液晶テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、LED 照明などの省エネ家電機器を組み合わせることで、今後想定される電力需要逼迫時でも、最適なエネルギー管理ができるという。

東芝グループは今後、被災地での行政の仮設住宅、復興住宅の具体的な計画に合わせ、太陽光発電システムを提供し、省エネ家電機器は、行政からの要請に基づき、さらなる提供を検討していく。


そーなってくると、東芝、HEMS始動?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(火)のつぶやき

2011-04-06 02:28:14 | Twitter
12:21 from goo
DB等利用のJava自動生成 Talend Open Studio その1:ダウンロード #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/8de0b0d791ec4efed22c83647eff3bab
14:57 from goo
750万倍じゃなく、1億倍だそうです。福島第1原発事故のヨウ素 #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/8cb6d0fc5b1a71987247a1c73992cdaa
17:50 from goo
「夏の計画停電は避けられる」という化学工学会の提言を広めるべき! #goo_xmldtp http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/dbb8bce4917c22b34ac86f2029067807
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする