ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

日本人のニュースメディア、先進国中で特異:そんなにYahooニュース見てる国ない!

2016-06-21 16:30:44 | Weblog
日本のニュースは、他の国に比べ、芸能ニュースが多いというのは、
前から知られているけど、そのほかにも特徴あるみたい・・・


日本人のニュースメディア接触、先進国の中で際立つ特異性、ロイター調査が浮き彫りにhttp://zen.seesaa.net/article/439047519.html


どうも、そんなにYahooニュース見てる国は、日本くらいしか、ないらしい・・・(^^;)
・・・なっとくです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスガイドが人工知能・・・その線があったか(あるのか?)

2016-06-21 13:24:45 | Weblog

IBMのAI Watsonが車掌な自動運転バス『Olli』がワシントンDCで運行開始。車掌は運転をせず乗客との会話役に
http://japanese.engadget.com/2016/06/17/ibm-watson-olli-dc-watson/


おお、そのうち、観光バスのガイドさんも人工知能のワトソン君に置き換わりますね!
見た目が大事なので、インターフェースはPepperに・・・

・・・なるのかあ?

・・・バスガイドさんに、そもそも、観光案内なんて、今求めてるのかなあ?




そもそも、観光バス、整列してすわって、みんな前向いて、
バスガイドさんだけ後ろ向いてるっていうの、
あれ、昭和だよねえ~

平成に入って、価値観が多様化すると、あの固定的な座り方が
いいのかということになる。
つまり、TwitterやFacebookするのに、あの座席はいいのか?
おとしよりや障害のある人も、あの座席でいいのか?

と考えると、むしろ、

・バスの真ん中にいくつかのテーブルがあって、みんなはフリースペースで
 そこに座り、テーブルの真ん中に電源があって、そこからスマホ、PCの電源が取れて、
 車内は、DHCPで、バス全体はWiMAX通ってて、

・アプリをダウンロードすると、観光解説してくれて
 (GPSで位置情報取れるんだから、自治体がアプリつくってよ!)
 PC版もあり、それをみんなで聞くことも出来て、(スピーカーがある)

・バスガイドさんは、各テーブルを回ってくれれば良い

のほうが、よい気がするのは、気のせい?

 そうすれば、テーブルごとにPepperおいて、Pepperをりんねにつなげば・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAO問題とは-暗号通貨ファンド「The DAO」から数十億円分が流出

2016-06-21 01:50:36 | ネットワーク
前に書いた

ビットコインとブロックチェーンの歴史として、NEMとかEthereumとか聞いてきた
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/d99063d9e7502e06376806a37636b1e1


の中で、DAO問題というのがでてくるけど、その話の記事がでていた
ので、メモメモ


暗号通貨ファンド「The DAO」から数十億円分が流出
何が問題だったのか、教訓を次に生かせ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/377135/062000008/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする